• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月13日

撮り鉄JR三江線②・幻の駅

撮り鉄JR三江線②・幻の駅 企画展で野井仮乗降場の存在を知ったので、さっそく調べてみました。
昭和47年7月に発生した水害で、粕淵駅手前、江の川に架かる5連ガーダー橋が流出。明塚駅―浜原駅(当時の北線終点)が不通となったため設けられた仮駅とのこと。現在の第一江川橋梁が完成するまで2年近くの歳月を要したため、その間、粕渕までは渡船が運行されたそうです。YOMIURI ONLINEの記事



これは、今年6月にアップした三江線35駅の駅名標を、始発の江津から並べ直したもの(車内から撮影したので向きがバラバラですが)。6×6で並べたので1マス空白が出来ていました。今回、この空白を埋める作業をします。


仮乗降場のあった場所はネットで調べたら、すぐに判明しました。
位置関係はこのようになります。

↑国土地理院1:25000地形図より
①JR粕淵駅
②第一江川橋梁
③野井仮乗降場跡地
④渡船が運行されていた場所
第一江川橋梁は、全国でも数少ない(というか現在では唯一?)人が渡ることのできる鉄道橋とのことで、これは行ってみなければなりません(^^)



①早朝7時前の粕淵駅。予定よりも30分以上早く到着してしまいました(^^;
地名は美郷町粕渕ですが、駅名は粕淵とのことです。



②駅からすぐのところに第一江川橋梁がありました。
右側に歩道が見えます。



路板は縞鋼板が真っ直ぐ敷き詰められていました。
長い間塗り直しされていないため、表面は錆びていますが、鋼板が薄くなったり、穴が開いているような箇所はありませんでした。



5:53江津発、7:38粕淵着の2両編成を待って撮影。



列車が通る際は、鉄橋全体から出るゴーンという鈍い音響に包まれ、なかなか迫力がありました(^^)



約10分後、上りの単行がやってきました。



橋梁を後にし、第一の目的である野井仮乗降場跡に向かいます。
第4種踏切とのコラボが郷愁を誘います(^^;



集落の間を通ってしばらく進むと、不自然な感じでコンクリートが敷かれた細い道がありました。線路で分断されているものの、反対側の道まで続いています。



③線路に降りられるようスロープがあり、勝手踏切になっています。
ここが野井仮乗降場跡地らしいです。



正面の電柱のあたりまで木製の仮設ホームが設置されていたようです。



上記リンク先の記事に掲載されている当時のカラー写真とほぼ同じ角度から撮影。
山の稜線や建物から、この場所で間違いないようです。



再び第一橋梁に戻ってみました。



橋梁の歩道から川面に目を移すと、45年前の水害で倒壊した橋脚の一部が無惨に残されていました。



④普段は鏡のように静かに流れている江の川。画像のあたりで渡船が運行されていたようです。



という訳で残りのピースを埋め、35駅+幻の駅=36駅コンプリートできましたo(^o^)o


ブログ一覧 | └ JR三江線 | 旅行/地域
Posted at 2017/11/13 20:00:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/23 のできごとのつづき‼️
mimori431さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

空気入れ修理失敗
別手蘭太郎さん

リトルジャマー再び
woody中尉さん

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

5/14いすゞ自動車(株)(720 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステッカーは縞々のフットワークカラーとロードウィザードと同じタミヤオリジナルカラーの2種類が付属。タミヤカラーの方はナゼかホンダ等一部ロゴが削られている。」
何シテル?   04/05 17:31
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation