• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月18日

ランチボックスミニを買ってみました

ランチボックスミニを買ってみました タミヤの新製品ランチボックスミニを買いました。
手のひらサイズで4輪駆動、ウイリー走行、連関リンクによる3輪コーナリングで小回り可能というラブリーな内容。
タミヤからの発表の時点で直感的にこれはヒットしそうと感じ、発売を心待ちにしていました。



タミヤのRCカーはビンテージ物を中心に100台以上持っているのですが、キットをまともに買ったのは何十年ぶり(^^; では、さっそく作りはじめましょう。



ドライブトレインはギヤ駆動による4WD。同社のワイルドミニ4駆以来伝統のメカニズム。
軸受けはボールベアリングセットを同時に購入して組み込みました。



車体は朝から組立てはじめて午前中には完成(^^)



ボディは塗装済みでステッカーを貼れば仕上がるお手軽仕様。イエローは透けやすいので、ホワイトでバッキング(裏打ち)されています。
カットラインに沿って切り出し。カット面を耐水ペーバーで仕上げたところ。



各種情報によると、バンパーの曲面部分はステッカーではキレイに仕上がらないとのことでしたので、ポリカボスプレー(銀)の中身をエアブラシに移して吹きました。



最後にお楽しみのステッカー貼りということで、気泡が入らないように注意しながら貼り付け。



リアからの眺め。電池BOXが飛び出ています。
今回は予算の都合もあり、単3アルカリ電池4本仕様ですが、この先を考えると充電式電池を買わないといけません。
その際は単3型のNi-MHかパワフルなLFバッテリーかの選択になりますが、部屋で走らせて遊ぶことを考えると前者で十分でしょう。



そう言えば、当初はウケ狙いで「プラモのモ子ちゃん」仕様にしようかと思っていたのですが、製作途中でそんなことすっかり忘れて作業に没頭し、ノーマルカラーリングで作ってしまいました(^^;
モ子ちゃんはスペアボディーセットが発売されたら考えましょう…。



完成したので走らせて遊びます(^^)
パイロンやコーナーマーカーを置いての即席ジムカーナコース。
最初はスロットルを開けるとウイリーしたりして上手くコントロールできませんでしたが、慣れるとスイスイ走らせられるようになりました。
ただ乾電池仕様だと取り出せる電流が限られているので、加速は緩やか。Ni-MH電池だともう少し元気よく走るようになるかな?



発進時にスロットルを全開にするとウイリー走行します。
オプションのアッパーアームコネクトバーセットを取り付けると、ウイリー走行時もステアリング操作が可能となりますが、ステアリング時のアームの動きが変わるので、小回りが利かなくなるとのこと。
自分的には、室内で走らせる分には小回りできた方がイイので、現状のままかな。



私の知る限りでは、ウイリーアクションラジコンの元祖は京商の「ミスターウイリー」だった思いますが、ウイリーを日本中に流行させたのは紛れもなくタミヤの初代「ワイルドウイリス(1982年発売)」でしょう。
私もワイルドウイリス(初代の方)は好きで4台ほど所有しています。



たぶん当時ワイルドウイリスを開発した人(滝博士でしょうか?)も、4WDでウイリー時操舵可能なんて仕様にしたかったに違いありません。走行性能は現代のものがはるかに上ですが、リアリティ、高級感、所有欲を満たす点においては、明らかに昔のRCカーの方に軍配が上がりますね。
最後は懐古趣味的になってしまいましたが、これからもタミヤさんには、かつてのように市場を創造するような魅力的な商品をリリースし続けていただきたいものです。というのも最近、カーモデルの新作が減ってしまい寂しいものですから…。


ブログ一覧 | └ ランチボックスミニ | 趣味
Posted at 2019/08/18 14:07:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩津天満宮にお散歩⛩️
剣 舞さん

本格的なクーラーの季節の前に、自分 ...
ウッドミッツさん

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

2025年「2回目のお山」ヽ(´▽ ...
badmintonさん

今週末に咲きそうですよ❣️
mimori431さん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステッカーは縞々のフットワークカラーとロードウィザードと同じタミヤオリジナルカラーの2種類が付属。タミヤカラーの方はナゼかホンダ等一部ロゴが削られている。」
何シテル?   04/05 17:31
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation