• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月29日

大歩危・祖谷ボンネットバス観光②

大歩危・祖谷ボンネットバス観光② 前回の続きです。
昼食後、今回の観光の目玉である「かずら橋」に移動。



駐車場到着。観光客激減でガラガラ。



かずら橋到着。思ったよりデカイ。



隙間から川底が見え、橋も揺れるのでスリル。
手をつかずに渡ってみました。



コロナで観光客が少なかったため、秘境感があって良かったです。
橋は一方通行で、且つ1回しか渡れません。



四国は透明度の高い清流が多い。
地質、地形、四国山脈からの豊富な水量が関係しているのか。



祖谷渓谷に向かうバス。
狭隘でカーブが多いので、運転が大変そう。



ひの字渓谷。



小便小僧に到着。



アソコの部分から水が放出されるとかの仕掛けはありませんでした(^^;



道の駅大歩危まで戻ってきました。
その場にいた観光の人たちもボンネットバスの写真を撮っていました。



四国まんなか千年ものがたり。



遊覧船乗り場に移動。



川下り。


両岸の奇岩がみどころ。



ツアー終了。
今まで数多くボンネットバスに乗りましたが、今回の車両が一番調子良さそうに感じました。
製造から55年経過し、保守部品もないため、今年が最後の運行とのことでとても残念。



帰りの鉄道との接続時間も考慮されているようで、15分ほどで特急列車がやってきました。
秋の紅葉季節にまた来ようかな(^^)

ブログ一覧 | バス・鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2021/05/29 07:52:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2021年5月30日 23:13
普段と違ってコロナ禍で人がほとんどいなくて、まさに秘境という感じですね。こんなチャンスはもう二度とないかも!紅葉の頃にはワクチン接種が進んで、また混雑してるかもしれないですね。
コメントへの返答
2021年5月30日 23:47
コロナの前は外国人観光客で混雑していたみたいです。曇天も相まって秘境に来た感満載でした。
オロチ号は6月は運休みたいです。計画が立てられないですね(><)

プロフィール

「ガソリンの暫定税率廃止が決まりそうですね。数か月ぶりにBRZ給油。満タン法で11.7km/l。過去の車の大雑把な記憶ではDC2インテが11km/l、S2000が10km/l、EP3シビックRが12km/lって感じでした。ZC33Sスイスポは16km/l(^^)」
何シテル?   08/02 11:45
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation