• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロ柴のブログ一覧

2023年03月28日 イイね!

Nゲージ 奥出雲おろち号 製作⑥

Nゲージ 奥出雲おろち号 製作⑥
自身初めてのブラスキットスハフ13-801を組み上げた余韻に浸る間もなく、中間車の製作に取り掛かります。 元「急行だいせん」のスハフ12です。 多少の追加工作はあるものの、これを塗り替えればOK? ボディを外して、 車体をバラして、 実車はシートのモケットが水色なので、 シート ...
続きを読む
Posted at 2023/03/28 22:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 趣味
2023年03月26日 イイね!

Nゲージ 奥出雲おろち号 製作⑤

Nゲージ 奥出雲おろち号 製作⑤
トロッコ車スハフ13-801の製作も大詰め。 前回はデカール貼りまで進みました。 デカールが乾燥したら、ガイアノーツのクリアをシンナーでシャビシャビに薄めたものをエアブラシで吹いてデカールを馴染ませる。 乾燥したら、スプレー缶のクリアを熱湯で温めて、一気に吹いて、膜厚を稼ぐ。 乾燥するとシ ...
続きを読む
Posted at 2023/03/26 20:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 趣味
2023年03月12日 イイね!

Nゲージ 奥出雲おろち号 製作④

Nゲージ 奥出雲おろち号 製作④
本日3月12日でスイフトスポーツ納車から1年経過。 初年度走行距離は6,700㎞程。EP3の頃は年間25,000㎞走っていたのでその差歴然。新車導入なので整備もほとんど必要無くなり、車弄り趣味的には少し寂しい。 さて、おろち号の製作を急ピッチで進めています。トロッコ車のほかに、控え車(客車部分) ...
続きを読む
Posted at 2023/03/12 16:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 趣味
2023年03月07日 イイね!

Nゲージ 奥出雲おろち号 製作③

Nゲージ 奥出雲おろち号 製作③
ボディの塗装前に電飾関係を確定させます。 今回、前面パネルのライト(前進時前照灯、後退時尾灯)、そして室内灯を点灯させます。 ライトの点灯にはイズムワークスというところから発売されているライトユニットが使用できると説明書にあるので購入。 室内灯は説明書では特に触れられていなかったので、KATOの汎 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/07 17:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 趣味
2023年03月03日 イイね!

Nゲージ 奥出雲おろち号 製作②

Nゲージ 奥出雲おろち号 製作②
12系客車のトロッコ車。ボディの製作に移ります。 オール金属製のため、パーツの接合は接着剤を併用しつつ、強度の必要な部分ははんだを使用します。 慣れない作業のため、慎重を期して行います。 まず妻面。エッチングパーツを折り曲げ。 はんだ作業。はんだとフラックスは金属接合用の専用のものを使用。 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/04 00:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 趣味
2023年02月26日 イイね!

Nゲージ 奥出雲おろち号 製作①

Nゲージ 奥出雲おろち号 製作①
鉄道模型で主流のNゲージ(1/150スケール)。最近これにハマっており、今年がラストランとなる「奥出雲おろち号」を製作します。 初めての金属製キット。4月1日~2日のイベントで走らせることになりそうですが、果たして完成させられるだろうか? こちらが実車の奥出雲おろち号(スハフ13-801)。 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/26 20:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージ | 趣味
2023年01月29日 イイね!

Nゲージで車載映像

Nゲージで車載映像
元ビックコミックスピリッツ編集者の江上さんが製作された巨大なスイッチバックジオラマ。 車両や保線で少しお手伝いさせていただいたのですが、細部に至るまでよく出来ているので、車載カメラ車両を製作して走らせてみました。 「Nゲージ・車載映像」で検索してみると、みなさん超小型ウェアラブルカメラを使用さ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/29 01:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージ | 趣味
2023年01月15日 イイね!

自作デカールへの道

自作デカールへの道
オリジナルのデカールを作成する必要があり機材(?)を購入しました。 かつて自作デカールといえば、アルプス電気のマイクロドライプリンターによるデカール製作が全盛でしたが、メーカーの事業からの撤退、サポート終了、サプライ品の供給終了により、もう10年以上も前にロストテクノロジー化してしまったのでした。 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/15 01:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 趣味
2022年12月09日 イイね!

10年

10年
本日、2022年12月9日でBRZ納車から丸10年経ちました。 BRZ購入を機にみんカラに登録し、車の知識も増え、知己を得ることも出来、感謝です。 購入後は足回り変更、ブレーキシステム交換、スーパーチャージャー装着、クロスミッション化、レカロシート換装等、いろいろ弄って楽しみました。 2019年を ...
続きを読む
Posted at 2022/12/09 19:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2022年11月15日 イイね!

Nゲージで木次線②

Nゲージで木次線②
鉄道マンガ展@奥出雲の巨大スイッチバックジオラマで使用する奥出雲おろち号の機関車(DE10)を製作しました。 先日作った「キハ52・ヤマタノオロチ号」ですっかりNゲージにハマってしまい、「奥出雲おろち号」も作ろうと車両なども準備していたのですが、客車とトロッコ車を作って持って来られた方がお二方現 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/15 23:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージ | 趣味

プロフィール

「ガソリンの暫定税率廃止が決まりそうですね。数か月ぶりにBRZ給油。満タン法で11.7km/l。過去の車の大雑把な記憶ではDC2インテが11km/l、S2000が10km/l、EP3シビックRが12km/lって感じでした。ZC33Sスイスポは16km/l(^^)」
何シテル?   08/02 11:45
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation