• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロ柴のブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

スイスポ・シートカバー装着

スイスポ・シートカバー装着
日常使いしているスイフト。シート生地はファブリックで、物をこぼしたり汚したりすると清掃が面倒ですし、布生地はニオイも付きやすいことから、防汚のためシートカバーを装着しました。 スイフトの社外シートカバーでは定番のこちらの製品にしました。 涼しくなる秋になるのを待って作業。 装着作業前に ...
続きを読む
Posted at 2022/10/29 11:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2022年10月15日 イイね!

Nゲージで木次線①

Nゲージで木次線①
先日訪問した「出雲坂根スイッチバックをなんとかするプロジェクト」による「鉄道マンガ展@奥出雲」。 出雲坂根駅&スイッチバックを再現した巨大ジオラマに心をゆさぶられ、僭越ながら車両の方でお手伝いさせていただいております。 フリマサイトで入手した木次色のキハ120、0番台と200番台のセット。 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/16 00:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 趣味
2022年10月06日 イイね!

2022年秋のツーリング②

2022年秋のツーリング②
①のつづき。おろちループを後にし、岡山県新見市に向かいます。出発予定時間を1時間以上オーバーしてしまいました。 7月に乗った奥出雲おろち号→芸備線→伯備線のルートと方向が大体一緒です。 新見に到着。 遠出の際は地元の名物が食べたい!ということで、予定していた千屋牛の店に行ったところ順番待ち状 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/06 22:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バス・鉄道 | 旅行/地域
2022年10月02日 イイね!

2022年秋のツーリング①

2022年秋のツーリング①
シビック繋がりで不定期ながらゆる~く続けてきたツーリング企画。 コロナがありしばらく途絶えていたのですが、世の中的に緩和の方向となったこともあり、久しぶりに集まって出掛けました(^^) 今回の目的は、岡山県新見市にあるJR伯備線・井倉駅~石蟹駅間の旧線ルートを自転車で走るというものですが、ちょう ...
続きを読む
Posted at 2022/10/02 10:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | バス・鉄道 | 旅行/地域
2022年09月24日 イイね!

諸々修理

諸々修理
今度オフ会を開催するのですが、鉄道の廃線跡をポタリングするのでフォールディングバイクを持ち込むことになりました。 せっかくの機会なので、死蔵状態のトランジトコンパクトを出動させる計画です。 ついでにカメラも最近出番がめっきり減った70Dを持って行く予定。 数年前に中古で買ったものですが、思った ...
続きを読む
Posted at 2022/09/24 22:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニベロ | 趣味
2022年09月18日 イイね!

タミヤ・スーパーショット

タミヤ・スーパーショット
1980年代後半、レーサーミニ四駆ブレーク前夜、全国の子供たちの間では電動RCバギーブームが起こっていました。 新製品が出るたびに性能が上がっていく時代で、後からRCを始めた人の方が良いマシンを手に入れることができました。 自分は周りより少し早く始めたため、スーパードラゴン(ホーネット)では相対的 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/18 00:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | └ スーパーショット | 趣味
2022年09月10日 イイね!

タミヤ・スーパードラゴン

タミヤ・スーパードラゴン
小学館コロコロコミックで1980年代に連載されていたラジコンボーイという漫画。 主人公の車轟が愛車のワイルドウイリスで次々に登場する強力なライバルを相手に天才的な操縦で勝ち進んでいくという内容で、毎月楽しみに読んでいました。 そして小学2年の時だったか、ついに本物のワイルドウイリスを目撃すること ...
続きを読む
Posted at 2022/09/10 08:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | └ スーパードラゴン | 趣味
2022年09月07日 イイね!

タミヤ・ホーネット

タミヤ・ホーネット
自分が子供時代のキングオブホビーのひとつがラジコンカーでした。 無線操縦により遠隔で操作できる楽しさ、実際の車は所有できないけど実車のオーナーになった気分に浸れること、親にねだっても簡単には買ってもらえない価格…。 タミヤのRCカーを知ったのは小学館のコロコロコミックだったか。1983年頃からタミ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/07 20:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | └ ホーネット | 趣味
2022年08月20日 イイね!

スイスポ・スロコン装着

スイスポ・スロコン装着
電スロのアクセルのツキの悪さが苦痛である。 最近のクルマはスポーツモデルを謳うGR86やGRヤリスですら、みんなこんな設定になっているらしい。 キャブ車から乗り始め、ワイヤー式で走り込んだ世代は、アクセルの踏み込み量とスロットル開度がリニアでないと気持ちが悪いのです。 運転していて困ることは、ブリ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/20 03:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2022年08月12日 イイね!

ヌマジ交通ミュージアム・高橋徹展

ヌマジ交通ミュージアム・高橋徹展
ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)において、夭折の天才レーシングドライバー高橋徹選手のマーチ832が展示されているということで見に行って来ました。 高橋徹選手は広島県東広島市出身で、古くからのレースファンにとっては伝説として語り継がれている存在ですので、詳しい説明は不要でしょう。 個人的 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/12 23:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ関連 | クルマ

プロフィール

「ガンさんが1974年の事故について語られたみたいだけど、メンバーでないので見れない(T_T)
https://www.youtube.com/watch?v=kmt4qSZUVnc
何シテル?   08/23 06:47
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation