• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロ柴のブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

東京マルイ・卓上ボール盤の復活

東京マルイ・卓上ボール盤の復活
2月初めからタミヤ1/20ロータス25の進捗が止まっています。クリアー吹きの手前の状態で足踏み。 原因は「やる気」の問題が一番大きいのだけれども、ブレーキホースやプラグコードの追加工作が負担になっています。 例えばヘッドのパーツにプラグコードを挿す穴を開けるため、ピンバイスという指で回すドリルを使 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/21 16:05:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作室 | 趣味
2018年02月11日 イイね!

年末年始、工作室

年末年始、工作室
今月末、EP3シビックの車検(ユーザー車検)を受ける予定ですが、昨年末あたりからの荒天で、まったく整備ができず(T_T) 現在、片道250㎞を毎週末往復する生活なので、年間走行距離は2.5万キロを楽に越える状況。長距離移動での路上ストップが一番怖いので、消耗部品は定期的に交換するように心掛けていま ...
続きを読む
Posted at 2018/02/11 11:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作室 | 趣味
2016年03月06日 イイね!

塗装ブース自作4

塗装ブース自作4
自作の塗装ブース製作の最終回です。 とりあえずカタチになりました(^^; 耐水性、耐溶剤性を考慮し、ブース本体を塗装することにしました。 面積が広く、缶スプレーでチマチマ塗ってても埒が明かないので、スプレーガンで一気に塗装し、時間と費用を短縮。 塗ってみたものの、使用した塗料は ...
続きを読む
Posted at 2016/03/06 11:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作室 | 趣味
2016年02月27日 イイね!

塗装ブース自作3

塗装ブース自作3
天井裏排気システムが大体出来たので、早速設置しました(^^) いろいろ調査した結果、壁の向こう側が、平屋部分の天井裏に通じていることが判明。 実際にファンを置いて、開口位置をマーキング。 排気口を設置するため、穴あけ。 薄い化粧合板1枚だったので、簡単にあきました(^^) ...
続きを読む
Posted at 2016/02/27 18:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作室 | 趣味
2016年02月24日 イイね!

塗装ブース自作2

塗装ブース自作2
プラモデル製作用、自作塗装ブースの作成も進んで来ています(^^) 今回のコンセプトについては、  ①缶スプレーのミストをガンガン吸い込むような強力な吸引性能。  ②1/10スケールのRCカーボディーにも対応できるよう、市販品より大きめに作る。  ③シンプルな作りにして、作業工数を減 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/24 21:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作室 | 趣味
2016年02月20日 イイね!

塗装ブース自作1

塗装ブース自作1
プラモ等での吹き付け塗装は屋外で行っていますが、冬場や天候が悪い日に作業ができないという問題があります。今回、室内でも塗装作業が行えるよう、塗料のミストを吸引する塗装ブースを設けることにしました。 まず市販の塗装ブースを検討したところ、値段が結構高いうえ、吸引力が弱いという声があったりすることが判 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/20 18:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作室 | 趣味
2016年02月18日 イイね!

工作室2

工作室2
工作室設置作業の続き。 2畳ほどの小さな空間なので、置けるものも限られてきます。 簡単な絵を描いて、レイアウトを検討φ(‥ ) ボール盤などを設置するので、底板がベニヤ1枚だと不安。 余っていたコンパネを敷いて補強。色味が気に入らないが、出来るだけお金をかけない方針のため、止む無し。 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/18 21:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作室 | 趣味
2016年02月13日 イイね!

工作室1

工作室1
実車の方はイジるところが無くなってきたので、今後はたまったプラモを消化したり、ラジコンのレストアを始めようかと思う今日この頃…。 先日のこと、いつものように缶スプレーを熱湯浸けしたところ、再び缶を破裂させてしまいました。この際スプレー塗装中心はやめて、エアブラシに完全移行した方が良さそうです(>_ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/13 21:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作室 | 趣味

プロフィール

「何と、立て続けに…
https://www.tamiya.com/japan/pressrelease/20250823/index.html
何シテル?   08/23 22:42
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation