• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロ柴のブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

1/24プラモデルを作る2

1/24プラモデルを作る2プラモの製作ですが、ゆっくりとしたペースで進んでおります(^^;
今回はリアサス周りとブレーキです(^^)



ドライブシャフトはSTIの大径シャフトを再現すべく太くしてみました。
模型的な見栄えから、かなりオーバースケールになってます(^^;
全体が黒一色なので、パーツによってツヤや色味を変えたりしてみたのですが、写真ではわかりにくいですね。



リアサブフレームと合体。
少ないパーツながら、よく再現されています。さすがタミヤ(^o^)
ブーツバンドやスタビの部分は細切りアルミテープを巻いてアクセント。



ブレーキはブレンボにグレードアップ。
アオシマのGRBインプレッサのパーツから移植することにしました(^^)



まずはキャリパー部分を慎重に切り取り。



切り取ったパーツを塗装。
デカールを貼ったあと、半光沢クリアーを吹いて表面を保護。



BRZのブレーキパーツを加工し合体させました。
ディスクローターの部分はプラ板を加工したりして作るのが面倒だったので、市販のエッチングパーツで済ませました。やはりノーマルと比べると巨大です(^^;



ちなみに切り取ったキャリパーは型取り複製し、複製した方をインプレッサに戻しました。インプレッサのキットも無駄にしたくないですからね(^^)

週末のみの作業だと、なかなか進まないですね。完成はいつになることやら…。

Posted at 2015/01/21 22:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | タミヤ関連 | 趣味

プロフィール

「ガソリンの暫定税率廃止が決まりそうですね。数か月ぶりにBRZ給油。満タン法で11.7km/l。過去の車の大雑把な記憶ではDC2インテが11km/l、S2000が10km/l、EP3シビックRが12km/lって感じでした。ZC33Sスイスポは16km/l(^^)」
何シテル?   08/02 11:45
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
111213 14151617
181920 21222324
25262728293031

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation