• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロ柴のブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

洗濯機修理

洗濯機修理クルマネタもないので、家電修理の風景でも…。
先日、実家に帰った際、親から「ネットで安く買えると聞いたので、洗濯機探してみてくれん?」と言われたので事情を聞いてみると、異音が出だしたので買い換えたいとのこと。
2013年製造の日立の洗濯機。そこまで古い訳でもない。動かしたところ、モーター付近から「ガガガ」「ゴゴゴ」と音が出ている状況。
外観はキレイだし、不具合が駆動部分だけなら廃棄するのも勿体無い感じ。根が貧乏性なので、直せるものなら直して使いたい…ということで、修理(と言っても部品交換だけですが)をすることにしました。

とりあえず修理方法を調べるために「日立・洗濯機・異音」とかのワードでググってみると、出るわ出るわ同じ症状の事例。親切に修理方法の動画までUPされている…。これってそもそも設計不良による欠陥品なのでは?
故障箇所が大体わかったので、さっそく部品注文。モーターと駆動部分がアッセンブリーになったもので、価格は8千円ちょっと。



ではバラしにかかります。底面の羽根のような部品(パルセーターというらしい)を外すと、シャフトが現れます。
シャフトのセンターにナットがあり、サイズは38mm。インパクトを使えば簡単に外れそうだけど、ソケットは36mmまでしか持ってないし、シャフトが40mm程突き出ているので、ディープソケットでないと無理。38mmディープソケットはネットで見ると5千円くらいする。
手持ちのモンキーは最大36mmまでしか開かないし、パイプレンチも柄が邪魔をして回せない。困った(>_<)



という訳で、専用のレンチを買いました。amazonで1,500円くらい。



固く締まっており、ハンマーで叩き回してようやく外れました。



モーターユニット取り外し。
まず裏ブタを外し…、



ひっくり返して、洗濯槽に張り付いているユニットのビスを外すものの、本体は固着していてビクともしない。



固着の原因は、水道のカルシウム成分が隙間に入り込み、強固に一体化しているため。
洗濯機をもとに戻して、上からシャフトをハンマーで叩きまくり、何とか切り離し成功。



購入した新品の駆動ユニット。これで直ればいいのですが…。



新旧を並べてみる。同一形状であることを確認。



駆動ユニット取り付け。
シャフトの切り欠きと洗濯槽側を合わせながら挿入するが、途中から奥に入らなくなる。自重でユニットが傾き真っ直ぐ入って行かない。BRZのミッションを乗せ換えたときの苦労がよみがえる。四苦八苦しながら何とか取り付け。



あとはシャフトの38mmナットを締付け、取り外した部品を元に戻して完成。



試運転してみると、ムチャクチャ静かになってる(^^)修理成功♪
駆動ユニット交換だけなので、車の整備に比べれば大したことはないとナメてかかったものの、実際は結構大変な作業でした。
買い換えれば5万円超、メーカーのサービスに修理依頼すると3万円くらいかかるところ、1万円弱で直ったので、家族にも喜んでもらえました(^^)


Posted at 2020/03/15 20:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族

プロフィール

「ガソリンの暫定税率廃止が決まりそうですね。数か月ぶりにBRZ給油。満タン法で11.7km/l。過去の車の大雑把な記憶ではDC2インテが11km/l、S2000が10km/l、EP3シビックRが12km/lって感じでした。ZC33Sスイスポは16km/l(^^)」
何シテル?   08/02 11:45
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation