• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロ柴のブログ一覧

2022年08月01日 イイね!

奥出雲おろち号・木次線~芸備線の旅③

奥出雲おろち号・木次線~芸備線の旅③昼食後、備後落合駅に戻ってきました。
ここから芸備線に乗って岡山県北方面を目指します。


かつては陰陽連絡のターミナル駅として栄えた時代があり、SL時代の転車台や給水塔跡(?)が今も残っています。


14時台、三次からキハ120がやってきました。



続いて新見からもキハ120がやってきました。
なんか乗客満載なんですけど…。



この中国山地の秘境駅にあって、ありえないくらいの人が降りてきました。



その集団は反対側の木次線の発着ホームに移動。



しばらくすると木次線の車両がやって来て、



乗客の集団を飲み込みました。
存廃の是非が問われる中、廃線を見越して早くもフィーバーが始まっているのでしょうか?



我々は新見行きの芸備線車両に乗ります。
新見の一つ手前の秘境駅、布原駅まで行き、新見からの折り返し便で芸備線の起点、備中神代駅に降り立つ計画。



満席状態で出発。
備後落合~東城間は営業係数25,416でワースト1位。100円稼ぐのに25,416円要する。
発車と同時に必殺徐行が始まる。戦前に敷かれた路線なので線形も良くない。



東城まで出ると開けて来るものの、田園風景の車窓にあまり変化がないので、これといった特徴無し。



芸備線の起点、備中神代駅をスルー(後で戻ります)。



そのまま伯備線に入り、布原駅へ。



秘境駅、布原駅到着。
ここで我々含め6人が下車。残りの人たちは新見まで行った模様。



伯備線にある駅にもかかわらず、芸備線からの車両しか停車しないという不思議な駅。しかも利用客は皆無。



付近に民家が数件あるものの、そもそも陸上からの到達がかなり面倒な場所に立地しており、何のために存在しているのか不明…、と言ったら言い過ぎでしょうか?



20分後、先程乗って来た車両が折り返し運転で戻ってきたので乗り込みます。
そして伯備線乗換えのため備中神代駅で下車。



<左上>芸備線の起点となる備中神代駅。
<右上>斜めに突き刺さる0キロポスト。ここから159Km先の広島駅まで線路がつながっているかと思うと感慨深い。
<下>駅銘板は裏表で行先が違います。伯備線仕様と芸備線仕様?。



<左上>手前の複線が伯備線。左奥のカーブしている線路が芸備線。
<右上>伯備線と芸備線のターミナル駅ですが、列車の本数は1時間に1本もありません。
<左下>フルスロットルで通過する特急やくも。この国鉄型特急車両も数年後には姿を消す予定。
<右下>米子行の115系電車がやってきました。中間車に運転台を取り付けた魔改造車で、オリジナルとはまったく違う顔になっています。通称食パン。



あとは帰るだけ。
木次駅で調達した焼き鯖寿司弁当を食べながら祝杯。



途中、銀河とすれ違いました。



中国地方最高峰、霊峰大山は雲でお隠れになっていました。



米子駅到着。出雲市行きのキハに乗り換え。



宍道湖を横目にいよいよゴール。



一周して宍道駅に戻ってきました。
充実した10時間の長旅、お疲れさまでした。




Posted at 2022/08/01 19:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | └ JR木次線 | 旅行/地域

プロフィール

「ガソリンの暫定税率廃止が決まりそうですね。数か月ぶりにBRZ給油。満タン法で11.7km/l。過去の車の大雑把な記憶ではDC2インテが11km/l、S2000が10km/l、EP3シビックRが12km/lって感じでした。ZC33Sスイスポは16km/l(^^)」
何シテル?   08/02 11:45
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12345 6
78 91011 1213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation