• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロ柴のブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

Nゲージ 快速「ちどり」製作③

Nゲージ 快速「ちどり」製作③残りの客車を作っていきます。
1/150オハ35とオハフ33を準備しました。




こちらの本にある有名な2点の写真を参考資料として使用しました。


写真の解説を元に車両購入したものの何か違う。
TOMIXの車両も買ってみたけどどうも一致しない。
私のにわか知識ではわからないため識者に委ねました。
写真を見てもらったところ「スハフ42…あれっ?」と言ったきり、写真と解説文を行ったり来たりしながら首を傾げてしまわれました。


結局よくわからないまま終わったので自分なりに調べてみました。
こんな感じかな?


その間、闇雲に車両を求めた結果、余計な車両を購入してしまった。


TOMIXのオハフ33の戦後型(左)と戦前型(右)。
下の写真の解説でオハフ33となっているので、車体形状が一致するものを求めて数タイプ購入→一致するもの無し。


解説ではオハフ33となっていますが、尾灯の位置が違い、屋根形状やらその他諸々からオハフ33ではなさそう。ちなみに312列車と記載されていますが、広島行は311列車が正解。もはや解説文の信ぴょう性自体が怪しい。
そして別の資料からテールマークを付けた尾灯のない車両の写真を発見(右3段目の写真)。その車両には妻面下端にフックが付いており、電源コードらしきものが巻かれています。
結論…。写っている車両はオハ35。灯火装備がないため可搬型のカンテラを取り付けた姿と推測。


これですね。


さらに検証。これらはネットで拾った画像。
左は昭和30年頃の試乗記の一部。C56+オハ35+オロハ30+オハフ33の編成とあります。

右上は松江駅構内での広島行列車と思われ、客車の先頭は妻面の梯子と窓数からオハフ33。続いてオロハ30(2等室が前側)。最後尾はオハ35の模様。

右下は木次駅構内?えびす橋が写っている位置関係から米子行の車両を捉えた写真と推測。こちらの先頭客車はオハ35。続くのはオロハ30+オハフ33か?
機関車は機回しで進行方向が変わるものの、客車は転車しないため、上りと下りで車両の並びがひっくり返るということかな。


自分なりの結論が出たところで、KATOの車両で進めることにしました。
TOMIXのオハ35戦後型は屋根の絞りが無いタイプをモデル化しているので、写真の車両に近いKATO製を使用。
KATOのオハ35とオハフ33は屋根のガラベンが一体成型で実感に欠けるので修正。


分売されている同社スハ43ベンチレーターを購入。


裏側がベンチレーターの形状に合わせ肉抜きされているので瞬接パテで埋めました。


表側のモールドを切り取り。


表面を整えて、サフを吹いて下地処理。


ガラベン仮付け。
いい感じです。


形状も屋根のRにピッタリ。


黒に近いダークグレー(タミヤラッカーラバーブラック+ガイアつや消しパウダー)で塗装。


こんな感じに出来上がりました。

Posted at 2025/03/16 22:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 趣味

プロフィール

「ガソリンの暫定税率廃止が決まりそうですね。数か月ぶりにBRZ給油。満タン法で11.7km/l。過去の車の大雑把な記憶ではDC2インテが11km/l、S2000が10km/l、EP3シビックRが12km/lって感じでした。ZC33Sスイスポは16km/l(^^)」
何シテル?   08/02 11:45
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation