• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロ柴のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

作業の続き

作業の続き異音の原因を探るべく、再びバラします。
タイベルカバーを剥ぐってみようということで、まずベルトを外します。


テンショナーのフレームが外れました。このフレームの内側と外側にベルトが掛かって、それぞれの補機類を駆動する構造ですね。



クランクシャフトプーリーを外さないとカバーが外せないので、インパクトレンチでガシガシやります。
…が、手持ちの非力なインパクトではビクともしません。
ネットで調べてみると、この車のは外れにくい代表格のようです。やり方を考えるため、しばらく休憩。



ふと、外したテンショナーフレームに残ったプーリーに気づき回転させてみると…ゴリゴリです。原因はこれなんじゃ…?何で真っ先に疑わなかったんだろう…?
さっそくスバルに電話して部品注文。4,700円くらいするらしい(高い!)。明日には部品が届くそうですが、作業はまた週末かな。
これを換えてもだめだったら、もうプロにお任せしよう…。
Posted at 2013/06/30 15:43:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル関連 | クルマ
2013年06月29日 イイね!

アイドラープーリー交換

アイドラープーリー交換プレオの冷間時のエンジンルームからの異音。アイドラープーリーが怪しいということで交換してみました。


エンジンルームがメカでぎっしりのため、工具の入る隙間もありません(+o+)
スペース確保のため、スロットル周りを撤去する必要があります。そのためにバンパーも外します。右ヘッドライトも外しましたが、後に外す必要がなかったことがわかりました。



ようやく作業スペースが確保できました(^^)



テンション調整ボルトを緩めプーリーを交換。それにしても変な設計で、整備性最悪です(>_<)
外したのと逆の手順で組み付け。

…で、エンジンをかけてみました。
相変わらずゴーゴーと音がします。プーリーだけが原因ではありませんでした(T_T)
どうやらタイベルカバーの中からも音が出ている様子。カムスプロケット辺りか?またバラさなくては…(泣)
Posted at 2013/06/29 16:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル関連 | クルマ
2013年06月23日 イイね!

通勤用車両

通勤用車両自宅から職場までそこそこ距離があり、BRZもこのままでは年間2万キロ走行となってしまいます。これはイカンということで、通勤用の軽自動車を買いました。
H13年式スバルプレオRS(後期型)、CVT、AWD車。Tベルト他一式交換、車検渡しでコミコミ30万円の格安車。
果たして大丈夫なのか…?







納車当日は友人の「おがりん.」さんや大学時代の先輩(約10年ぶりに再会)も駆けつけてくださいました(感謝)。


さっそく品定めをしているお二人(笑)。


その後、意気揚々と自宅に持ち帰ったものの、翌朝、最初の洗礼を受けてしまいます(>_<)
エンジンをかけたところ、連続的な擦動音のようなものが大音響でします。音はスーパーチャージャーやパワステポンプを駆動するベルト付近から出ています。
更に音源を探って行くと、どうやらアイドラプーリーから出ている様です。ベルトを交換した際、テンショナーをちょっと強く張ったのか、元々痛んでいたベアリングに最後のトドメがさされた様です(T_T)


気を取り直して、車内清掃。
シートを取っ払って、12年分のゴミ・ホコリを掃除。それにしても汚い(*o*)


オイルフィラーキャップを外してみると、裏側はドロドロのスラッジがベットリ。オイル管理も悪かった様です。
何やら先行きが思いやられます(^^; この先、トラブル日記とならなければ良いのですが…。

Posted at 2013/06/23 23:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル関連 | クルマ
2013年06月08日 イイね!

通勤用車両の検討ほか

古くからの友人「おがりん.」さんに会いました(^^)
学生時代にツルんで走っていた仲で、今でもクルマのことでたまに相談にのってもらっています(^^ゞ



今日は、通勤用軽自動車の候補車両を一緒に見に行ってもらいました。
予算が限られており低年式の格安車しか選べないため、機械的部分のコンディションの見立てをお願いしました。
買ったあとでお金がかかるような車だと大変なので、色々見てもらって良かったです。助かりましたm(_ _)m



その後、母校に着弾し…、



所属していたサークルの部室を訪問。
天井や壁に貼られた写真、黒板のメッセージ書き、部屋の匂い、すべてが十数年前のまま…。まるで時が止まっているかのような空間…。「何もかもみな懐かしい…」。



そして、製作中(?)の「学生フォーミュラ」出場用のマシンを見学。



最後に、厚かましくも「おがりん.」さんの新居にお邪魔し、おいしいシューケーキをご馳走になりました(^o^)
「おがりん.」さん、今日一日付き合っていただき、ありがとうございました。

Posted at 2013/06/08 23:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「ジャパン峠プロジェクト
『奥出雲おろちループ』
https://www.tohge-project.jp/tohge/?id=149
何シテル?   09/13 15:51
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation