• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロ柴のブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

ALPS MDプリンタの修理

ALPS MDプリンタの修理未だに最強デカール作成マシーン?として名高いALPS MDプリンタ。
当ブログで訪問件数が一番多いのがこのページ
実は随分前に不注意で壊してしまい、次使う時に直そう、ということでそのままにしておりました。
で、このたび自作デカールを作りたくなり、修理することにしました。

そもそもなぜ壊れた(壊した)かというと、仕事で遠方に出張することがあったのですが、直前に名刺を会社に忘れてきたことに気付きました。
そこで自宅で名刺を印刷することにしたのですが、普段使っているインクジェットプリンタのインクが無くなっていたため、このプリンタでの名刺印刷を思い付いたのが運の尽き。
印刷の際、厚紙設定にするのを失念してしまい、用紙を取り込んだところで「ガッ」という音と共に沈没。
それ以降、立ち上げるとエラーが出るようになり、分解して点検してみたものの原因が特定できず、修理に出すのも結構な費用がかかりそうなのでお蔵入りになったのでした。


今回復活させるにあたり「象のロケット」さんに修理費概算を問い合わせてみたら、最低でも48,000円~、最高63,000円とのことでした。
それなら中古機が2~3台買えてしまうので、(直るかどうかわからないけど)とりあえず自力で挑戦してみることにしました。


分解動画はYoutubeで上がっているので、それを参考に…。
用紙送りの部分は異常なし。清掃しておきました。


紙押さえ部も異常がないように見えます。


経年劣化でスプリングの圧力に耐えきれず、樹脂が割れる症状もあるらしいのですが、異常見られず。

元通りに組んで電源を入れるがエラー表示は消えず。
清掃してはバラしては組みを繰り返してみるものの結果は同じ(T^T)


ふと駆動部のギヤを動かしてみたところ、どうも茶色いギヤの歯が飛んでいるっぽい。


ギヤの摘出。シャフトの逆サイドのポリスライダーカットワッシャーを外して、リリースレバーを押し下げておきます。


黄色の矢印の部分にある小さなカットワッシャーを外し、シャフトをゆっくり移動させてからギヤを取り外しました。


見事に欠けてますね💦
何でもっと早く気付かなったんだろう?


新品のギヤは手に入らないし、3Dプリンタなどで自作するスキルも道具もないので、どうしたものかと思っていたら、個人の方が代替品を製作され、ヤフオクに出品されているのを発見!早速取り寄せました。
材質はわかりませんが、POMっぽいので耐久性もありそうです。


破損したギヤを取り替えました。


残りのギヤを組んで、元通りに戻しました。


電源を入れます。
エラーランプが点かなくなり、正常に立ち上がるようになりました!


テストプリント。
ドット抜けもなく、良好な印字です。
壊してから2年も放置。長いこと惰眠を貪りました。


デカール印刷。
ドライバの関係上、昔のPCでしか動かせません。
デカくて重いXPパソコンは普段押入れの中に仕舞っています。
久しぶりなので印刷設定とか忘れていましたが、何度かトライ&エラーを繰り返すうちにコツを思い出しました。


1/150のNゲージ車両用に作成。文字サイズがかなり小さいため、プリンタの性能の限界はありますが、自作デカールとしては申し分ないクオリティ。1mm以下の文字もきちんと表示されています。

今回、バラしては組みを何回もやったことから構造が把握できたので、今後、大抵のトラブルは自力で対処できそうです。
逆に構造が分かった分、おかしなことをしなくなると思うので、今後トラブルを起こさないと思います、たぶん💦


【追記】
イベント用に製作依頼を受け、MDプリンタで自作したデカールで木次線ラッピング車両を作成しました。



Posted at 2025/06/14 09:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 趣味

プロフィール

「ガソリンの暫定税率廃止が決まりそうですね。数か月ぶりにBRZ給油。満タン法で11.7km/l。過去の車の大雑把な記憶ではDC2インテが11km/l、S2000が10km/l、EP3シビックRが12km/lって感じでした。ZC33Sスイスポは16km/l(^^)」
何シテル?   08/02 11:45
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation