• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロ柴のブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

Nゲージ・TOMIXキハ120(T車)の改造

Nゲージ・TOMIXキハ120(T車)の改造Nゲージで当該車両を持っている人しか参考にならない誰得な内容です(^^ゞ
TOMIX製キハ120(旧製品)トレーラー車のジャンク品を安価で入手。
手持ち部品を加工して、動力化を図りました。


分解して部品を並べたところ。
台車とカプラーの片側が欠品。


床下がモーター車と共通パーツのコストダウン製品。
これを見ると誰もが(?)動力化を思いつくのですが、これがなかなか手強い。


現在ある手持ちパーツの流用で完成を目指します。
<左上>M-9モーター。新型のM-13モーターに換装した人が、フリマサイトにまとめて出品していたものを購入。
<右上>ウォームギヤと伸縮シャフト。中古モーターを買った時について来たもので、何の車両のパーツかは不明。
<左下>動力台車。以前、同型車の台車を交換した際、スペアとして持っていたもの。
<右下>カプラー1両分。スペアとして持っていたもの。


モーターの加工から。フライホイール付M-9モーター。


プーラーを使用しフライホイールを外します。
ディスクグラインダーで削って、シャフト長を左右共4.8mmにしました。


ジョイントカップを加工。
長さ7.1mm→4.2mmに。
カッター等でカットすると断面が綺麗に仕上がりませんので、画像のように切断砥石の天面に押し当てて削ります。


シャフトにジョイントカップを差し込みました。


モーター部分のスペーサー。
ラジコンの不要になったバンパー(カイダック製)をカットして作成。


オリジナルのパーツを参考に採寸して作成。
見えない部分なので加工が雑です(^^ゞ


防振および絶縁のためモーターにプラスチックテープを巻きました。
リン青銅板を切り出し端子を作成し、スペーサーとともに床下パーツの窪みに押し込みます(画像は半分まで沈めたところ)。


ウォームギヤとジョイントカップの加工。
シャフトが長いので、画像下の状態に短縮しました。


ケースに組み込みました。


シャフトを短縮化。
上(加工前)→下(加工後)
シャフト上をスイッチパーツが跨ぎ干渉するため、スリーブ側を可能な限り短くしました。


駆動系パーツを組みました。
モーターを回して、干渉がないかチェック。


表側は至ってノーマル然としています。


室内灯が旧式の電球タイプのためLEDに変更。


組み上がりました。試走させると調子よく走ってくれました(^^)


ボディを被せて完成。

【おまけ】
お手伝いさせていただいてるジオラマの譲渡式が7月にあり、主催の行政の方からNゲージ車両手配の依頼がありました。
現在JR木次線で運行されているラッピング車両の要望をいただいたため、時間的には1ヵ月を切っていましたが、大急ぎで塗り替えを行いました。



全体を黄色に。赤みのないクレオスの④イエローを使用。


ラインの塗り分けは、小さすぎてマスキングだと絶対上手く行かないので、デカールに塗装し、ステカで切り出したものを貼り付け。


上半分を塗装。


マーキングはロゴデータを行政からご提供いただき、デカールを自作しました。


デカールを貼り、半ツヤクリヤーで塗装。


ライトベゼル、屋根塗装。


先行して作成していたさくら号も微修正。


細部を仕上げて完成。

地元局のニュース映像
2分30秒あたりから車両が映っています。
Posted at 2025/10/26 19:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 趣味

プロフィール

「モトチャンプも休刊か…。モトコンポの改造にはまってた頃よく買ってたな…。」
何シテル?   10/22 20:20
春から秋はクルマいじりとドライブ、冬場はプラモを作って過ごしています。 自己流ですが車両のメンテナンスはできるだけ自分で行うようにしています。 乗用車に限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
<'12年 スバルBRZ> 長年ホンダ車を乗り継いできましたが、適当なスポーツモデルが消 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<'02年 シビック・タイプR(EP3)> ホンダオブザユーケー。 元々の完成度が高いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
<'98年 インテグラ・タイプR(98spec)> H12年2月~H25年3月まで足掛け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
<'00年 S2000(AP1)> 250PS/8,300rpmの圧倒的な動力性能を期待 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation