• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329゛の"ゴールデンアロー号" [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年10月16日

ツィーターマウントの自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
元からツィーターを装着していましたが、「お洒落にツィーターを装着したいなぁ~。」と、思っていても、マイナーな306にそんなお洒落なモノなど有りませんし、お金を出すほど、余裕がありません。

主治医のヤードで見つけた、N3の手動ドアミラーの内側の内装。
(写真左側)
良い感じに膨らんでいます。

ここへ、良い感じになる様に、無理矢理穴を開けます。
2
いきなり、塗装完了してますが(笑)・・・

ツィーターのマウント部を穴に合わせ、グルーガンで仮止めし、パテを盛ります。
そしてペーパーで整形して、プラサフ、イエローを吹き付けます。

ツィーターを仮に装着してみると、右側の様になります。
3
実車へ取り付けてみると、こんな感じです。

個人的には、良い感じに仕上がったと思います。

現在は、パテ部にクラックが入ってしまいました(泣)。
直さないと・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

BMC CDA 戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月10日 23:36
こんな加工をサクッとできちゃうなんて羨ましいです!
うちはオーディオを、やろうと思いつつまだできてません〜(笑)
コメントへの返答
2013年10月11日 22:31
ゆたぽんさん。
まぁ、サクッと言う程では無かったのですが。
お金は有りませんが、時間は有りますからね(笑)。
アイディア勝負って事で。

オーディオはこだわり始めると、いつまで経っても終わりが見えませんので、ホドホドが良いと思います。
2013年10月11日 1:22
何と、ピッタリですね〜。
ウチのコも真似しちゃうかも。
今のピラーに穴開ける度胸もないし、
これはいい手ですね。

あ、でも、まずはフロントスピーカーのデッドニングが先だなぁ~。f^_^;
コメントへの返答
2013年10月11日 22:34
cb306さん。
失敗しても代替があると、大胆に出来ますからね!

デッドニングは、私も10年以上前から気になっていますが、「窓落ち」を考えると二の足を踏んだままです。

プロフィール

「@端っこさん。
被災された方々には申し訳ありませんが、皆さん無事で、良かったです。」
何シテル?   10/14 23:49
329゛です。 プジョー306に乗ってる車好き。 色々とイジッていますが、サーキットには行きません。 自称「宝の持ち腐れ仕様」です。 「ブタ(私?)に真...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日の富士山 12/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 21:22:45

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation