• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月11日

職業病げっそり

といってもカラダの不調うんぬんではなく
特技ともいえるモノがあります

何かと言えば
外車の車種判別ができるんですよわーい(嬉しい顔)手(パー)


いや、確かに乗り物は好きだし何を今更ってのもあるんですが
車体を観なくとも、とあるモノをみれば即座にその車が何かわかってしまうんですよ

外国には基本的に日本のような車検制度はありません

そのかわり車体番号がその車固有のモノとして扱われてあるので
車体番号をみれば車が何なのかわかるんですよ

ちなみに日本は車検制度があるし
型式と類別区分で車種とグレードがわかるようになってます


以前勤めてた会社で
5年間毎日電話受付してたおかげ?で
大概の車種判別と米車と欧州車の一部のみ年式がわかりますし
車体番号のコード解読の仕方もわかります

覚えておくと便利なんですが、全部が全部はどだい無理なんで
1つだけ解読方法を伝授しますね

外車の場合は正規ディーラー車と並行輸入車があります
正規の場合はほとんど製造年と初年度登録が一緒なんですが並行輸入車の場合はズレが生じる時があるんですよ

これが物凄くやっかいなんで間違いないように
年式コードを覚えておくと何かしら便利ですよ

車体番号(VIN CODE)は必ず17桁あります
40年くらい前だと違うんですがメドイので今回はしょります

その10桁目をみると車の製造年がわかります
ちなみに今年のモデルは数字の「9」になってると思います

数字がきたりアルファベットがきたりしてるんですが
V…97年
W…98年
X…99年
Y…00年
1…01年~9…09年
となってまして来年は
アルファベットの「A」になってると思います

このコード解析は
米車にほぼ適用です

アウディ・ゴルフ・ポルシェなどのドイツ車
(ベンツ・BMWは北米仕様のみで本国仕様は除きます)
オペル・ボルボ・サーブ・ローバーなどに適用しますよ


ま、今となってはトリビア以外のなにものでもないんですけどね冷や汗

たまーに外車の仕事もあるんで社長から
この車なんや?と聞かれる事
しばしばあります(笑)


またこのネタは十分シリーズ化できるぐらいネタがあるので時間みつけてアップしていきますね猫2
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2009/08/11 14:14:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウンハイブリッド車検上り
osatan2000さん

井上尚弥戦 映画館でのパプリックビ ...
軍神マルスさん

9/14 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

FC-WORKS9月オフに参加して ...
つよ太郎さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

初秋のビアガーデン🍺
もじゃ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation