• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月10日

新大阪―鹿児島、2万1300円…九州新幹線

JR西日本とJR九州は10日、来年3月12日の九州新幹線鹿児島ルート全線開通に合わせて山陽新幹線と直通する「さくら」、「みずほ」の料金を発表した。

 「さくら」(普通車指定席)は、新大阪―鹿児島中央間が2万1300円、新大阪―熊本間が1万8020円で、競合する航空機の正規運賃より5000円以上安く、空の争いが加熱しそうだ。最速の「みずほ」(同)は、新大阪から博多以西へ乗車すると「さくら」より300円高くなる。

 JR九州が同日、九州運輸局に料金の認可申請を行い、JR西も近畿運輸局に報告した。算定方法は、通し運賃に加え、山陽、九州新幹線の特急料金を原則、合算する。

 「さくら」(同)の料金は広島―鹿児島中央1万6690円、広島―熊本1万2970円、東京―鹿児島中央2万9050円、東京―熊本2万5770円など。 .


・・・・。
ふむふむ、ざっと往復すると5万ほどかかるのか
はたして安いのか高いのかわかんないけど、どんなもんか乗ってみたい気はするなぁ

ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2010/12/10 12:29:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

LOTUS EMIRA 注文しまし ...
SMARTさん

この記事へのコメント

2010年12月10日 14:44
私個人の感覚では値段だけで言うなら妥当かな?と言う印象。ただこれまで博多で乗り換えないと南へ行けなかったのが乗り換えなしで行けるのと、急遽行かないといけない場合の時間的メリットを考えると案外安いのかも?と言う印象です。ただ九州の場合、クルマがないと行けるエリアが限られるのが難点。それと個人的事情で言うと、私の熊本での根城は空港からだと近いのが悩みどころ。。。
コメントへの返答
2010年12月13日 12:27
旅行は「事故なく安全に帰る」のが鉄則かと

集客目的だけで運賃カットしてしまうと結局サービス低下が全体に拡がっていくと思うのでソレだけはやめて欲しいところ。

って考えると、妥当な金額なんじゃないかなとは私も思います

たしかに駅降りて周りがのどか過ぎるとイロイロ困りどころではありますねぇ(^^;

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation