• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月05日

りにゅーある通勤快速マシン

今年に入ってほどなくして中華JOG100を通勤マシンとしてたのですが
イロイロありまして乗り換えることに

突然ドナドナが決まってしまい、急遽通勤マシンはこのホンダのヴィジョンを起こすことになりました

ホンダDIO110の輸出モデルでおおまかには部品共通です
ビジョンは欧州向けらしいんですが中国向けでブリーズていうのも兄弟車らしい
キックがないとかポジションランプあるとかまた仕様が違うそうです
お国の事情で金かけて仕様を変えているので
それなりにトラップがありますね(ーー;

フロントの軽微な事故でカウル交換でほぼ治りました
タイヤがなぜか前後共にブリジストンのバトラックスはいてました(^^;

ウィンカーを左右とも割れていたので交換したんですが
とにかくステップが狭い!

14インチの大径タイヤのシワ寄せがステップの狭さに来てまして
スズキのレッツ5より狭いってどうなの?(--;

今どきのホンダのウィンカースイッチはどうにも慣れない
グロムもコレだったけど2か月しか乗らなかったから(--;

カタログもパネルマジックですねw
メットイン、広くないです。シート下の後ろ半分はガソリンタンクです。
現行モデルはシートオープンがメインキー横のスイッチで開閉できます
もちろんウチのはシート横の鍵穴に鍵つっこんで開けますよ、とw

DIO110にはタンダムバー?スポイラー?部分にキャリア拡張用の穴が
開いてますが、ビジョンにはありません
なのでDIO110のスポイラーを買って土台買ってGIVI用ベース買って
箱は使いまわしです(^^;

サルベージした時から、なぜかセルが回らずちょこちょこ調べてたんですが
セルモーターにバッテリー直接つないでみるとモーター回ってエンジンかかったので配線か?
となったんですが、なにしろ資料がなくってSM本買いました(^^;
で、本来なら必要無いものが独立して着いてるスイッチがあって
それが接触不良でした

ガソリンタンク容量が5リッターで通勤で使って
ざっくりリッター40キロという燃費
タイヤがでかいおかげで長距離もいけますがステップ狭いので足が疲れます(^^;
シグナルスタートでとろいという印象もなく流れにはついていけるので
通勤の足としてならコレで十分かな、と思われますよ

ブログ一覧 | 単車関連 | 日記
Posted at 2019/11/05 23:54:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今の季節の服装、半袖と長袖の間
kazoo zzさん

喜多方ラーメン 坂内
RS_梅千代さん

富士山が見えないのでリニアを見てき ...
ライトバン59さん

記念日?
THE TALLさん

エクシブ有馬離宮 14周年記念  ...
mimiパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation