• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

さよならアドレス、よろしくジョグ

以前、娘さん用の原付バイクを買ってくれた方が
その後も奥さん用も欲しいと買っていただき
さらに自分用のも探してると言う事もあり
オイラが通勤で使っていたアドレスを譲る事に

レッツ4パレット、レッツ4、アドレスV125と
鈴菌に染めてしまった気がしなくもないが
大事に乗ってくれている方々なので
ひとまず安心( ´∀`)

装備品を次のマシンへ移植しドナドナ(´Д⊂ヽ


通勤快速マシンでヤマハのジョグ100に乗り換え
中国生産で正規輸入なし(;´Д`)
調べても資料がなく、やめとけ、としか出てこないw

実際どうなの?て事もありエンジン止まったら捨ててくる覚悟で乗って見ることに

オイル交換して簡単なチェック
このまま乗れそうなんだが、色々改善したい事がw


まず、ヘッドライトが暗いの(´Д⊂ヽ
よくわからない謎規格の球で
懐中電灯か?てぐらい(-_-;)

そこで光らせるだけなら今の世の中困る事ないのでサーチライト的なモノ着けてみた(*゚∀゚)


アドレスに後付グリップヒーター着けてたので
ジョグにもサクッと取り付け

ぬくぬくで快適でござる(*゚∀゚)


今どきの小型二輪車はたいがいデジタルメーターで多機能なのが採用されて時計が着いてるんだが
アナログ万歳なこの子にはないので
いつものドン・キホーテの1000円時計を仕込んでみた

インジェクションからキャブ車へ
125ccから100ccへダウンサイジング
フロントがドラムブレーキ
タンク容量は4.5か5リッターでメーター信じると
3リッターぐらいになってて100km走ると給油を促されて
満タン法でざっくりリッター35前後
とにかく軽くて小さいサイズ
50ccのバイクに乗ってる感覚
鉄製品の精度がわるいのか、とにかくネジがよくさびてる(--;

なかなかイイとこ探すのが大変なんだが
ジョグの系統は息づいてある印象

フロントディスクモデルも存在し
中国生産と少し形が違うが台湾生産もあるらしい
足代わりでのるなら必要十分でネットでいう
敬遠するほど悪くはない…かも?(^_^;)
Posted at 2019/01/21 10:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2018年11月26日 イイね!

耐寒ツーリング

耐寒ツーリング延び延びになってたツーリングに行って来ましたよ、と

奈良と和歌山をぐるりんパ

雲もなく快晴で平野区役所前集合、河内長野市まで下って橋本市に向かい高野山をかすめつつ
龍神スカイラインをぐにぐに走って気持ちは良かったものの、山の上は寒かったのでなかなかのハイペースで海南市まで降りてラーツーに変更w

井出商店で和歌山ラーメン食べて途中で泣き別れ
ざっくり330km走って今年の走り納めになりましたとさ




・・・それにしても
今となっちゃビグスクでツーリングする人いないんだねぇ
ほぼガチなデカタンばっかりでスクーターは皆無な状態

オイラはデカタン降りてリターン組なので乗れりゃなんでもイイんだが
少排気量でも問題なく遊べるよ~ってことがもっと広まれば
ちったあバイク人口も増えるんじゃなかろかね

Posted at 2018/11/26 09:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2018年05月27日 イイね!

単車まちゅり 第2夜

ふと気がつくと


10kmバックしてイイですか(滝汗


5000kmでオイル交換しようと思ってたのに
500kmぶっちぎりでオーバーしちまったいw

そんなわけでオイル交換開始です


どうせなのでフィルターも交換しておく


オイル処理箱とフィルターを二輪館へ買いに行く
合わせて1200円・・・・高いんだか安いんだか(^^;


さらっと乾拭きしてビューリホー


手持ちで余ってたオイル注入


フィルター分いるのかな?と思ったけど通常の交換量でちょうどでした


ざっくり30分でターンエンド


次は秋口ぐらいかな?
Posted at 2018/05/27 23:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2018年05月27日 イイね!

単車まちゅり

この週末はのりもの三昧でした、と


イプシロン、バッテリーが弱ってて充電してみることに
トリクル充電器、電源は入るんだがバッテリーチェックしないので充電を始める様子もなく
バッテリー昇天したか?と思ったけど、通常の充電器かけたら充電始めたので
よくよく調べてみたらクリップ部分がちぎれかかってて断線寸前だった(--;


そんなわけでどっちも一旦ちょんぎってハンダしなおしターンエンド


久々にコマジェ出してみる
鬼キックでエンジンかかった・・・がバッテリーは完全に沈黙
外装とっかえマフラーと駆動系見直しでドナドナ準備だな


アプリオをメンテしてみる
3年前からずっと倉庫の肥やし状態だったんで詳細覚えてないんだが
たしか娘さんが学生時代に通学で使って乗らなくなり納屋に置き去りしてて
邪魔だからと買い取った車両


キャブレターを取り外す
あー、まぁまぁ予想通り


現車は3KJのキャブレターだったが、手持ちで4JPのキャブレターを持ってたので
付け替えてみる
写真左が3KJ、右が4JP
若干流入量がかわるのでトルクあがるはず?


実験w
純正だけあってポンづけ


いくらけってもエンジンかからず
おかしいなと調べていくと、プラグキャップとコードが断線
そりゃかからんわ

さくっとつけかえついでにプラグチェック
このまま使えるので戻す


エアクリBOXあけたら、触ったらアカンヤツになってた


シート開けたら部品買ってた

偉いぞ、3年前の自分w


鬼キックしたのであろう、マフラーにオイル廻って外したらトクトクでてきた(汗
出口も虫が巣をつくろうとしたのか塞がってた(@@

エアーで吹いて無事貫通


キャブセッティングしてみると
15km/hぐらいの出だしがおとなしく
超えると一気にふりきる勢いw

バッテリー交換してドナドナ予定



つづきます
Posted at 2018/05/27 22:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2018年05月07日 イイね!

原付クリニック クレーム対処編

以前、ドナドナしたアドレスV50がエンジン止まってかからなくなった、と言われて
とりあえず引上げてきた

買って2週間ぐらいで壊れた!とご立腹(ーー;)

個人売買は基本的に現状渡しなので、保証や責任まではもてない取引である事と、
納車した時点で問題なければ見極めるのは不可能である事とコンコンと説明

でもやっぱり納得できないし持っていきどころがないとの事で散々話し合った結果、
部品代折半で修理はコチラでするとなったわけで(;´Д`)

オイルが空でプラグ溶けてた(´;ω;`)
外に一切漏れた形跡がなかったのでシール破れたかガスケット飛んだかで
燃焼室にオイルまわって異常燃焼がおきてブローしたっぽい

引き渡す前にオイル交換して量は確認していたので
走りだしてからブローしたと思われる
結局実働車で軽微なフロント事故車をドナーとして
エンジンスワップし組み上げ納車

商売してるわけではないのでここまでする必要はないのだが、
縁あって買ってもらって気に入って乗ってくれていたので見捨てる訳に行かず、
コチラの言い分を理解して貰った上で誠意をみせたらば納得してもらえた

なかなか高くついた勉強代でしたわ(;´Д`)


おまけ

クレーム処理が終わってレストアしたJOGの残務処理をやっつけた

外装に小傷あるけど、遠目でみりゃ綺麗に見えるパネルマジックw

あとはドナドナする予定( ´∀`)
Posted at 2018/05/07 09:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation