• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

なんか違う(´∀`;)

なんか違う(´∀`;) お友達のぼさのばさんのR1のエンジンルームを見せてもらって何かが違う。取り説見てもちょっとおかしいなぁと思っていましたが、
アクチュエーター1が存在しないんです。
これって初期型のR2にのみ必要なものなんでしょうかね。うーん配管のつなぎ方がいまいちわからなくなりました。仮に2つのアクチュエーターで制御しているとしたらアクチュエーター1はバイパスしないといけないかもしれません。

とりあえず現行型と同じくアクチュエーター3を除去して、ブーコンのソレノイドを取りつけています!

果たして効果は!

この結果は明日!!(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/01/12 20:21:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年1月12日 20:41
写真を見ただけですが、アクチュエータ2がアクチュエータで、アクチュエータ3がコンピュータの信号によってアクチュエータに行く前にブースト圧を抜くソレノイドバルブですよね?

アクチュエータ1というのが写真ではわからないのですが、R1でヘッド上にあったやつとは違うのかな?

これで合ってそうですけど、あとはぼさのばさんに聞いてください!(笑)
コメントへの返答
2009年1月12日 21:22
実は一緒に施工したのですが、いまいち二人とも判りませんでした+゚(づД`)゚+
とりあえずINにつないでいるのはブースト圧なんかを計るためにつないだ配管で、OUTには、純正ソレノイドのOUTにつないでいます!
間違ってはいないはずですが、これで制御が十分なのかが疑問です+゚(づД`)゚+
2009年1月12日 22:01
アクチュエーター2ってのはブローオフバルブですね。アクチュエーター3がメーカーのマニュアルでは過給圧コントロールソレノイドバルブとなっています。
コメントへの返答
2009年1月13日 6:12
なるほど!やはり間違えではなかったのですねヾ(∇^〃)良かったです!!

でもちなみに、ブローオフの下にもう一つソレノイドっぽいものがあるんですよ。(?0?)なぜでしょう・・・。
2009年1月12日 22:02
書き忘れました(汗
アクチュエーター1はアイドルアップソレノイドバルブです。
コメントへの返答
2009年1月13日 6:15
ありがとうございます!
なるほど!多少アイドルにも違いがあるってことなんでしょうね。勉強してみます♪

プロフィール

「この塗装カッコ良いな!」
何シテル?   08/17 15:21
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:31:33
Greatly Store カーシート圧力センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:29:17
K'spec Artina レカロシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:08:04

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation