• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月16日

クレーン転倒

最近の事故はやはり同じ理由で起こっているように思えますがそれは品質低下です

利益も少なく人も少ない実需で品質下げるのが当たり前だろ?という考えが当然になっているみたい。

今回も敷鉄板が明らかに足りない。これは発注社側の問題でもあると思います。少なくとも施工計画なんて無視してる行為です。
クレーンには危ない時に点灯するランプが装備されてますがそれもないしアウトリガーもなかったので見る人が見れば誰でもダメっていう施工です

品質を下げずに工程を見直す。人材を減らして効率を上げる

どれも当たり前のようにやっていてこれ以上は無理だって決め込むのではなくて安心と安全だけはなんとか確保してほしいですね。
僕も今の技能を他の仕事に活かせるのかはすごく自信ないですがf^_^;

9月までに予定の発注を全てやり遂げるためになんとかしなくては…WTO契約は六ヶ月かかるのでかなり厳しい汗
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/04/16 07:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

2025 夏 
*yuki*さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年4月16日 19:32
最近おかしな事故が多いですね。
一番大切な物を見失っているような
気がします。
クレーンが倒れるなんて
普通じゃ考えられませんよ。
コメントへの返答
2009年4月17日 2:00
どうしたら危ないかを理論的ではなく感覚的にしか理解してないから仕方ない業者が多過ぎです。怖い世の中ですね
2009年4月17日 11:28
うちの会社も、現場は良いモノを作りたいと思っていても、
経営者は手を抜いても早く仕上げてコストを下げろと言います。

コストを下げるのは当たり前なんですが、
最低限、手を抜いては行けないところまで手を抜けと言われても、
困ります。

昔は良いモノを作ることにプライドを持っていた社長も
なんだかここ数年で損得の話ばかりになってしまって従業員も寂しいです。

…って、ただの愚痴になってしまいました(汗)
コメントへの返答
2009年4月18日 8:36
そうなんです。プライドが1番大切なんです。ただ生きているだけなら死んでいるのと同じ。なんのために働くのかその価値をその技術を理解しなくてはいいものはつくれませんからね。
16さんつらいと思えますがそのプライドはずっと持ち続けて頑張ってくださいね!負けちゃいけません

プロフィール

「キーパーの見積もりもらいに行ってみるか http://cvw.jp/b/171902/48579551/
何シテル?   08/03 14:18
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

J’sRacing HYPER ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:50:15
ウインカーライトの視認性UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 13:29:11
JG1 RS用 ボンネットインシュレーター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:58:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation