• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月04日

浸水想定ハザードマップ

最近の自然災害はかなり深刻です。突然のゲリラ豪雨や集中停滞前線性降雨などで堤防の決壊や氾濫によって甚大な被害が多く発生しているため災害対策基本法を施行しました。
ここには自治体の安全対策指針をまとめるための資料としてハザードマップを作ることになってます
国土交通省は少し前に各自治体にこのハザードマップを作るようにとりまとめをはじめました。
ハザードマップは避難場所やルート決壊した時の水の深さ(浸水想定)が色分けされてます
各自治体さんにはそのための補助金を渡せる期限を今年いっぱいにしているので今年やらないと市町村の自費になります。つまり市町村税からの負担になるということです。
僕の住む町でももうすぐ発行されるそうです
自宅は大丈夫かなぁ。
とはいえ河川管理の観点から補足すると水深30cmの場所でも凄い流速で家の基礎は流されちゃいますので危険なんです。
とにかく河に近いのであれば高台に避難することが重要です。
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2009/06/04 08:27:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

検査入院
TAKU1223さん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年6月4日 8:44
うちの前の道路はゲリラ豪雨が降ると(大汗)

年に1,2回は床下まで来るか?と思っちゃます。
コメントへの返答
2009年6月4日 22:10
かなりこわいですねー
ゲリラ豪雨っていっても昔も通り雨ってかなり降っていましたけどアスファルトがなかったから良かったんですよね。今の時代地熱で上昇気流作って積乱雲になりますからね。毎日打ち水が大切ですよ
2009年6月4日 21:11
うちのガレージの前にある畑は水没します(汗)
コメントへの返答
2009年6月4日 22:13
なんと!やはり低いと危ないですね。
堤防は地面よりもかなり高いですから決壊したら完全に水没しちゃいますから怖いです(ToT)
逃げてくださいねー

プロフィール

「N-oneの車庫の雨よけ対策 http://cvw.jp/b/171902/48586083/
何シテル?   08/07 09:59
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

脚周りからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:33:20
シフトノブカラーの静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:32:50
エンラージ商事 オート ブレーキホールド キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:03:39

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation