• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

あしあとヾ(∇^〃)

オートクルーズって結構欲しい人がいるみたいで、昨日は結構アクセスがたくさん合ったみたいですね~!やっぱり便利な機能はみんなで使えた方がいいですしね♪
ステップワゴンって、ナビかなにかのセット販売で20万くらいのオプションになっていた気がします。付けたくても付けられないっていうのが本音ですね。

とはいえ、海外の商品でも3万弱で手に入るってのはかなり嬉しいことです!自分で取りつけすれば工賃ただですしね。

さて、研修中の教材を会社に置きっぱなしなので、お仕事の話しまだできないですけど、結構伝えたいことがあります。


たとえば、川の管理は国や自治体ですけど、水防は国民すべてが強力することになっている話とか。仕事していても法律のこんな話は実際みてみないとわかりませんよね。
しかもこの法律はカスリーン台風っていうかなり昔につくられた法律ですから今の実情にあっているとは思えませんけどね。
川の右岸、左岸で昔はあたりまえのように水防合戦を行っていたそうです。
水防合戦って知ってます?



右岸側の人と左岸側の人が土のうをつんで川が決壊しないように高く積んで先に水があふれないようにさせるということ。お互いがきっちり水防をやっていたということです。
今は自衛隊や消防団の方だけでやっている状況。雨で氾濫した川が危険だということを忘れている人が増えているということなのでしょうね。


いろんな講師の方に聞いた話をこれからアップしていきます!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/06/07 20:42:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木枯らしに抱かれて😊
mimori431さん

クリスマスローズの古葉切り〜〜(๑ ...
かずさん595さん

さとふるで選ぶ御節の二人前
CSDJPさん

芸術の秋はジャズで
パパンダさん

V21 & V7 W愛車ランキング ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年6月7日 21:11
当方、渋川市消防団に属しております。
本日、ポンプ車操方訓練でした~。

>右岸側の人と左岸側の人が土のうをつんで川が決壊しないように高く積んで
>先に水があふれないようにさせるということ。お互いがきっちり水防をやっ
>ていたということです。
>今は自衛隊や消防団の方だけでやっている状況。雨で氾濫した川が危険だと
>いうことを忘れている人が増えているということなのでしょうね。

たぶん、テレビで言う視聴者側の感覚なのではないかと思われます。
根拠はないけど『私の住んでいるところは大丈夫』って感じなのかと・・・

決壊したら訴えてやるって考えなのかなぁ・・・なんて思ってます・・・orz
コメントへの返答
2009年6月7日 21:25
そうなんですよね。訓練しているところやどんな緊急対応体制を組んでいるのかをアナウンスして伝えていないPR下手な自分たちも悪いのですが、

なんとか逃げる時間を稼ぐので、急いで逃げてください!

というのがほんとの河川水防なのです。わかっている人がほんとにどのくらいいるのかほんとに心配です。
ダムの放流のことも、なぜ治水のためにダム事業があるのかを考えずに予算だけをみて高いから、説明に理解できないというだけで取りやめを推進するえらい人。
これで、河川氾濫したりしたらダム事業やめたことによる損害額を算出してその時に取りやめに賛成した人を告訴してやります。これが僕の目標です!

一般の人が怒る気持ちも分かりますが、早くみんなが暮らしに明るい気持ちを持てるのが一番です。

防災ハザードマップを公表して地価が激動した場合だれが責任とるんでしょうね。
でも僕は公表します。安全のためですから!
2009年6月7日 21:19
この間から嫁のウィッシュをアップしたら、
いきなりPVが上がったり足跡がたくさん付いたりしてすごいです。

さすがひと月1万台以上売れたクルマだと感心しています(笑)
コメントへの返答
2009年6月7日 21:30
たしかに登録台数でいったらステップはスゴイですからね!
パパの週末いじりでかなり人気の車種ですから明日のPVがちょっと気になりますヾ(∇^〃)
昨日の11:10にアップしたオートクルーズの整備手帳が40件アクセスだったんですよね~この時間に1時間たらずで素晴らしい♪
2009年6月7日 21:39
オートクルーズ。
Rには、付かないんですよねぇ(T_T)
最近思います。Rって特殊なんですかね(^o^;
コメントへの返答
2009年6月7日 21:55
負圧がとれる配管がわかればどんな車にも取付できますよ!汎用品だからの強みです!
って特殊な部品つかっていないのが理由ですけどね
2009年6月7日 22:01
Rにも付くんですかぁ
(☆。☆)
お金貯めますo(^-^)o
その時は、取り付けオフとかお願いしちゃってもいいっすかね。
コメントへの返答
2009年6月8日 7:12
大丈夫ですよ!
ちなみにネットで2.5諭吉さんですからなんとか貯めましょう♪
みんなでDIYオフ会楽しいです!
2009年6月8日 1:57
うちも近いうち
クルコン導入できるか検討しよっかな~思ってます

うまくいけばECUに配線追加と
ハンドルのスイッチ買えばそれだけいけるかもです

ただ、後付けなんで暴走したりしないか心配ですが。。。
コメントへの返答
2009年6月8日 7:15
たしかに純正でクルコン付いてますからね!
アクセルにワイヤつけなくても、電子制御しちゃうんでしょうかね。最近はアクセル開度をECUで判断してスロットル開け閉めしますから便利ですね!
ブレーキでリリース出来るかが、一番のポイントです(汗

プロフィール

「伊香保までドライブしてから帰ってきたら、内部抵抗かなり上がってる💦明日バッテリー届くからなんとかもう1日頑張ってくれ!」
何シテル?   11/16 22:44
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DAISO 圧縮ベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:19:00
ホンダ(純正) ナット,ロアアーム12MM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:11:11
ホンダ(純正) クリップ,アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:11:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation