• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

オイル漏れ鎮静化( ̄▽ ̄;)

昨日一応ドレインボルトの増し締めやって帰りの高速で漏れ状況を見てみましたがとりあえず漏れなし。
今朝ブースト1.1まで加圧して走ってきましたがとりあえず漏れはなし

オイル多すぎたのでしょうか?ただのメタルパッキンからの漏れだったのでしょうか?
オイル無くなっていたらどうしよう( ̄▽ ̄;)
今週末は新しい交換方法を試してみます。スーチャ外さなくてもいい方法がベストですよね
さてどうなるっしょう
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/09/29 07:51:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

暑い…
榛名颪さん

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 10:02
トライ&エラーいこっちゃの繰り返し。(;´▽`A``
DIYの楽しみの一つかも?ですね_( ; -_-)/|ー
私はまだその域には到底達しっていませんので、
ささいな処もドキドキしながら楽しんでます。
そのうち、バネ交換位は挑戦してみるつもりです。
(⌒^⌒)b 
コメントへの返答
2009年9月29日 13:44
バネ交換もやっているうちにインパクト欲しくなりますよーかなり力要るので疲れちゃいますかはら(ToT)
やっぱりやっている人がいないDIYはやみつきになりますよー(>_<)楽しすぎです♪
ドアが上に上がったら最高ですね(笑)
2009年9月29日 21:37
きっと、油量自動調整機能が‥(爆

コンプレッサー&インパクトは必需品です。
コメントへの返答
2009年9月29日 21:39
そうですね~汗
これからサスのバネ交換などでインパクトが必要だし、塗装するのにもコンプレッサーは楽そうなので、検討してみます♪
あと家庭用溶接機も♪

プロフィール

「10年前にJG1にデッドニング施工したおとなシートと、静音シートがたくさん余ってた。フロントドアに施工してあげよ!」
何シテル?   08/31 18:57
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップを止めてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 11:20:21
AUTOMAX izumi アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 10:29:56
AVERY DENNISON SW900-648-0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 17:54:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation