• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月05日

タミフルの注意点

いつも処方されるときに
「目をはなさないように」
と言われます。今回ほどその意味を理解できていない自分を後悔したことはありません。


上の娘は今日でインフル発祥して2日目。昨日からタミフル飲んでます。
熱は38~40℃の間を行ったり来たりで、眠くなるとソファーで横になっています。

ずっと寝ているときにも横で様子を見ているのですが、はやり認識が甘かったです。
1時間に一度熱を計っているので計ろうとすると意識がもうろうとしてます。
「熱冷ましの薬を飲める?」
って聞いても反応なし。目は開いているけど、意識が飛んでいる感じ。
次第に手が震えてきて、顔がけいれんみたいになって、突然笑い出しました。

いつも高熱が出ると表情や笑ったりすることはあるのですが、やはり熱が高くなってしまうのがインフルの恐ろしいところ。

普通の風邪と同じようにただ暖かくしてあげているままだと、脳の温度がものすごく上がってしまい危険です。

もしかすると推測なのですがタミフルを飲んでしばらくウィルスと戦い抗体をつくる段階で、体温が上昇し、脳の温度も上がってしまいがちになるのではないかと。異常行動の要因もこのあたりにありそうで仕方ありません。

暖かくしてあげるだけではなくて、首のあたりの温度を手でさわってあついと感じるくらいになる前にすぐに身体を冷ましてあげるのが必要だったと思います。
あと眠たくても水分補給はしっかりさせてあげないといけません。


慌てないで、なんとか水を飲まして、だっこして身体を冷ましてあげて意識が戻りました。
というより寝ている状態で身体が動いていたような感じでしたから怖かった。

みなさんも分かっているとは思いますが、
「目をはなさないように」
のほんとの意味を忘れないようにしてくださいね。体温計で39.5℃くらいしかなくても頭の中はかなり熱くなっていることがありますから気を付けましょう。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/10/05 21:58:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2009年10月5日 22:28
おっしゃる通りですね!!

自分も去年のインフルエンザでは
歩いて5分の病院まで知り合いの車で・・・

大人でもこうなのですから
子供はなおさらですよね。
コメントへの返答
2009年10月5日 22:32
目をはなしていないつもりでもこの有様です+゚(づД`)゚+
正直どこかで甘く見てしまっている自分がいるのが怖いです。
異常行動は薬のせいじゃなくて、看病の仕方をわからない親のせいなんですね。
今晩も注意しないといけません。
そろそろタミフル処方時間です(><
頑張って飲んでくれぃ
2009年10月5日 23:09
大事に至らず、良かったですね。

我が娘の学校もついに一部学級閉鎖です。。。
(クラス違いますが)
コメントへの返答
2009年10月6日 3:33
ありがとうございます。
やはり熱が高いと心配です。
学級閉鎖でかなりの人数が感染しちゃっているみたいですね。のらひこさんも気を付けてくださいね
2009年10月5日 23:12
看病大変ですが

がんばってください


あとyasuさん自身もうつらないように
コメントへの返答
2009年10月6日 3:33
どうにも苦しくて目が覚めちゃいました+゚(づД`)゚+
もしかして・・・。

タミフル飲んでいるのでなんとか頑張ります!
2009年10月5日 23:29
お疲れ様です!

お子さん心配です。
されているかもしれませんがアドバイスを!

まず体温を下げるのには脇の下を冷やすのが有効です。
熱さまシートを脇の下にはってください。
また水分補給は十分に!!ここで注意点ですが素人は冷蔵庫で冷やしたポカリなどを
与えますが、これは間違いです。
常温のポカリやアクエリを飲ませてあげてください。こちらの方が熱は下がります。

あと書かれていたように目は離さないようにしっかり見てあげてください。
看病も大変ですがyasuさん自身が病気にならないように気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2009年10月6日 3:37
なるほど。脇の下は聞いたことありましたが、熱が高いときにやってみますね。
水分補給は難しいですよね。弱っているときは、どうしても掃いたりしてなかなか水分補給できません。冷たい水だと胃がビックリしてしまいますしね。
ポカリなどは常備しておかないといけませんね+゚(づД`)゚+とにかく吸収してくれないとなかなか下がりませんから(泣

きつくてこの時間に目が覚めてしまいました・・・。タミフル飲んでいますが・・・。
2009年10月6日 9:08
高熱によって、脳炎症が起き異常行動がでると授業で教わりました。
インフルエンザでそのような状態の人のほとんどがタミフルを処方されると思います。
なのでタミフル=異常行動となってしまうと先生が言ってました。
↑で書かれているように、脇と首には脳に入る動脈がありますので、冷やすことは効果的だと思いますm(_ _)m

お大事にして下さい。
コメントへの返答
2009年10月6日 10:02
そうなんです。高熱が出た場合の処置をあらかじめ認識しておかないとバタバタするだけであせって身体を冷やすって行動がなかなかできません。どうしても暖めなきゃっていうことが頭から離れないので。
39℃超えたら冷やすって習慣が大切ですね。
脇と首の冷却実践します!

おかげさまでお姉ちゃんはだいぶ落ち着きました!

ありがとうございました!

プロフィール

「あの事故から5年 http://cvw.jp/b/171902/48587081/
何シテル?   08/07 23:28
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オリジナル アルミエアコンダイヤル オリジナル アルミエアコンダイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:31:04
脚周りからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:33:20
シフトノブカラーの静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:32:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation