• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月06日

の○ひこさんのレポートかと思いました(笑)

ハチロク復活! トヨタ、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」
nikkei TRENDYnet10月 6日(火) 13時48分配信 / 経済 - 産業

小型FRスポーツのコンセプトモデル「FT-86 Concept」
 トヨタは東京モーターショー2009に、小型FRスポーツコンセプト「FT-86 Concept(エフティー・ハチロク・コンセプト)」を出展する。

【詳細画像または表】

 FT-86 Conceptは、08年4月にトヨタと富士重工業による共同開発が表明され、11年末に市場投入が目標のFRスポーツカーのコンセプトモデル。生産は富士重工業が担当し、トヨタとスバルの両ブランドで販売する予定だ。

 エンジンは、スバルの伝統である水平対向4気筒自然吸気ガソリンエンジンを搭載、トランスミッションは6速MTだ。車名の86=ハチロクは、83年にトヨタが発売した小型FRスポーツカー、4代目「カローラ・レビン」「スプリンター・トレノ」の1.6Lモデルの車両型式番号「AE86」にちなんで名付けられている。

全長4160mmのコンパクトなボディー、水平対向エンジン搭載で低重心

 ボディーサイズは全長4160×全幅1760×全高1260mm、ホイールベースは2540mmで乗車定員は4名。4代目カローラ・レビンの4180×1625×1335mmでホイールベース2400mmと比べると、側面衝突安全性を高めるためか幅は広がっているが、全長は20mm短い。FRで2シーターのマツダ「ロードスター」が4020×1720×1255mm(ハードトップ)でホイールベース2330mmだから、2+2シーターの4人乗りクーペとしてはかなりコンパクトだ。

 全高を低くできる水平対向エンジンのメリットを生かして、ボディーは低重心で空力特性が優れたもの。ドライビングポジションはレーシングカー感覚に仕立てられ、小型軽量のボディーをドライバーが意のままにコントロールできることを目指している。

(文/柳 竹彦=日経トレンディネット)

なんだかワクワクする車です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/10/06 17:31:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

公式オンラインショップセール情報♪
シュアラスターさん

朝ドラ😀ダム巡り🤤木瀬ダム編⑵
おむこむさん

みのかも豚汁で一夜かぎりのスポーツ ...
キュー太郎YZ11さん

一宮市の和カフェへ
パパンダさん

【お散歩】空気がひんやり秋ですねー ...
narukipapaさん

3連休を楽しむ🎵
Takezo-さん

この記事へのコメント

2009年10月6日 17:39
のらひこさんのレポートは
本物に紛れ込めるもんね(*´∇`*)
コメントへの返答
2009年10月6日 17:51
ガツーンというインパクトではのらひこさんに劣るもののこれは良いコンセプトですね。
水平対向コンパクトってだけでスバリストはよだれもの。ツボをよく押さえてます♪
2009年10月6日 18:03
AWD好きなスバルな方以外は
いけそうですね~^^
コメントへの返答
2009年10月6日 20:20
FRコンセプトですけど、ハチロクって車に特別な感じがありますからね。
コンパクト&軽量&低重心って素敵です!
2009年10月6日 19:36
けっこうカッコいいではないですか(笑
コメントへの返答
2009年10月6日 20:21
なかなかこのままの形で出るのは難しいにしても最近の受け入れ安さからいって、かっこよさは必需品ですよね♪
あとは値段だけ・・・。
2009年10月6日 19:59
発売されても購入層は比較的高くなりそう。

現代の若者はミニバンやSUVに興味が行ってますからねぇ。
悲しいこってす。

しかしコンパクトでスタイリングが良ければラクジー路線も、「あるとおもいます。」。

個人的にはターボにしたひな。(自爆)
コメントへの返答
2009年10月6日 20:23
峠でおっかけっこっていうのは時代にあわないですかね。ハイパワーAWDだと大好きな人もなかなかこのクラスだとって言う方おおいかも。
唯一ホンダ党の方が似ていますが、基本的にホンダ党の方は浮気しませんから。
しかしハチロクの復活。子供が手からはなれたお父さんには打って付けの車ですね。
トヨタ&スバルなだけにスーパーチャージャーでしょう(笑)
2009年10月6日 20:49
そうですね。
いま四十代の人達にはストライクかも。

ワンメイクレースなんかやるにも程よいサイズですし。

それにスバルのEJ20ユニット自体が高回転型ですから、ハイカム組んで~4スロ化して~クロスミッションで~・・・

ハッ!

まんまAE86と同じやんけ!(爆)

ターボよりはS/Cの方をキボン

でも間違い無くプラグ交換は大変なんだろな。
コメントへの返答
2009年10月6日 20:56
そうですね~プラグ交換用にフェンダーに穴が開いていればいいのですけどね。僕も作業用の穴設計をほんきで悩んだことありますから。

コンパクト=遊びやすい

っていう図式は大好きです!
やはりS/Cですよね~トルクあるEJにS/Cの組み合わせはほんとに大好きです!
2009年10月6日 21:34
低重心と仕上げの良さそうなボディだけでなく
スポーティ評価のないNAのEJを
どこまでスポーティに仕上げれるかも重要やね

コメントへの返答
2009年10月6日 21:51
そうですね。EJ(NA)は高回転のパンチがないのがつらいとこなんですよね。トルク重視のエンジンだっていうのも仕方のないかもしれませんけど。
トヨタとの共同なだけにちょっと厳しい感も否めませんね(汗
2009年10月6日 21:48
問題なのは重量ですね。
当然1t以下でないと‥
コメントへの返答
2009年10月6日 21:55
2Lだと厳しいでしょうね~(川´Д`)
1.6Lだとしても、最近の車でも(AE111など)1090kg。
アルミエンジンにアルミボンネット・・・アルミに変えるといけるかもしれませんね。しかしめちゃ高そう・・・。AE111でも190万だったし。
2009年10月7日 8:28
とても楽しみですが、(のらひこさんのコメに通じますが)最終アル○ェッツアみたいなのが出てこないのを祈るばかり。。「ライトウェイトスポーツ」という言葉に敏感な世代なもので・・・(笑

なるほど >基本的にホンダ党の方は浮気しませんから
コメントへの返答
2009年10月7日 8:59
アル○ェッツアになったらもう終わりですね+゚(づД`)゚+
R2もダイハツ ○ラのOEM車に成り下がってしまうようですし、正直購入意欲ゼロです。
名前が同じだったらハッチバックでもいいっていう割り切りも最近のスバルさんどうかなぁと思っていましたが。
ライトウェイトスポーツっていい響きですね!最近は、ライトウェイトスポーツ軽!これに尽きます!
ビートに期待してます♪(隠れホンダ党なもので)

プロフィール

「ありゃ?間欠しない☔️( ; ; )」
何シテル?   10/14 20:09
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BLITZ Touch-LASER TL315R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 14:46:04
N-BOX用アームレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 16:46:01
ホンダ(純正) FIT用 RSエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 20:27:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation