• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月08日

エンジンマウント

エンジンマウント スーパーチャージャーを良く外す(?)僕にとっては、運転席側のマウント外しは楽勝です。
今日は、エンジン下のヒビ見てすこし凹みましたが、せっかくなので、マウントの加工です。

レース仕様などで、強化ゴム部分をアルミにするとか、硬質ラバーにするとかありますが、僕は余り物のシリコンを差し込んでみました。ようはエンジンの暴れ対策です。

AWDのプロペラシャフトは、ユニバーサルジョイントが2カ所あって、エンジンが暴れて下方向に動いても、リアに駆動力が抵抗なく伝わるようになっています。とはいえ、ジョイントが45度の角度のときには暴れたくてもまがりません。これは構造上仕方ない。なので、ミッションとの接続部分にストレスが掛かりやすいのではないかと推測してます。

ならばということで、アクセルレスポンスアップとミッション接続部のシール劣化防止のために、マウントの隙間にシリコンホースのかけらを充填。エンジンの力でもつぶれずらいようになります。これでどの程度の効果がでるのかはしばらく走ってみてから。

アイドリングの時などにでも不快な振動がでにくいようと選んだシリコンは果たしてどうなることやら。

ところで、やっている人いませんが、ひょっとしてここはパンドラの箱だったりしないでよすよね~(汗
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/10/08 22:31:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年10月8日 23:13
こんばんわ~♪

前々から思っていましたが、
yasu@gunmaさんのDIYレベルは
整備士免許2級とれてしまう
レベルに到達しているのでわないでしょうか?w
ノ(´д`*)

あとは~学科だけですね♪w
コメントへの返答
2009年10月9日 9:53
見よう見まねですから知識は・・・(*ノДノ)
学校行かなくても社長やってる人はたくさんいますし、努力あるのみ!
高い授業料払うこともたくさんありますが・・・、。
2009年10月8日 23:45
なんか作業があっさりしてます(笑)

おいらだったら最低6時間コースですよΣ( ̄□ ̄;)
コメントへの返答
2009年10月9日 9:55
慣れると以外に簡単ですよ。
マウントだけはコツが必要です。ボルト穴をまっすぐ貫通させないと入りません+゚(づД`)゚+
ジャッキ2個使って地道に穴あわせ♪
2009年10月9日 2:14
勉強、勉強…φ(.. )
コメントへの返答
2009年10月9日 9:57
まずはオーバーホールネタですね!
そしてDISチューン逝っちゃいましょう!
2009年10月9日 7:59
振動が増えますねぇ・・・(汗)

っても細かい振動がですよ~。

エンジンマウントでもかなり振動を吸収してますからね。
やり過ぎなければ大丈夫かと・・・

(リジットマウントの車で疲れた経験ありまつ)
コメントへの返答
2009年10月9日 10:13
多少のゆとりを持たせてはいますが果たして。。
最近はタダでさえ振動が大きいのであまり変わらない気もしてます。効果の程は後ほど。だめだったら(*ノДノ)キャッ
メタルタイプだと振動音が全体に響いてうるさくて仕方ないですからね~(汗
多少のレスポンスアップを目指してみます♪
2009年10月9日 8:35
スタビのブッシュは交換したけど。
コメントへの返答
2009年10月9日 10:14
交換は効果ありですね!生き返ったような感じが実感できます!
マウントはちょっと高いので・・・。
強化ブッシュと同じ効果を期待してます♪
2009年10月9日 20:56
マウント類の強化はとっても良いですよね♪
クルマって初めはこんなにシャキッとしてたんだっけ?ってな感じで(笑)

おいらは強化品を買いましたが、純正を強くする工夫している人はたくさん見かけますので、
アリだと思います。
コメントへの返答
2009年10月9日 22:16
今日なんとかマウントの補強完了しました。
レスポンスアップは体感できますからね♪

R2は強化品が販売されていないので、自分で作るしかないんですけど、簡単ではないですからね。
R2はせまくていろんなもの外さなくてはいけないので大変です。

プロフィール

「今日だけで5台のRSとすれ違った http://cvw.jp/b/171902/48584743/
何シテル?   08/06 12:00
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ロアアームバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:40:38
ホンダ(純正) N-ONEドアミラー スカルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:59:05
ホンダ(純正) スカルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:56:33

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation