• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月24日

定電圧ダイオード

LEDやっていくと一番使う定電流ダイオード(CRD)です。

でも今回使いたいのは定電圧ダイオード。

アンダーイルミ買ったら、3色のフルカラータイプではあるんですが、制御線が4本で、電圧調整でLEDを点灯させているらしい。

青色点灯
1 12V
2 3.6V
3 3.6V 
4 5.6V

赤色点灯
1 12V
2 5.6V
3 3.6V 
4 5.6V

どの線がどの役割しているのかがちょっとわからない+゚(づД`)゚+
とりあえず青色点灯させたいんだったら、青色点灯の電圧組み合わせでやるしかない。

そこで、0.5Wの定電圧ダイオードの出番になるんですけど、こういう使い方でいいのだろうか。

ってかドア連動するためにダイオード何個使うことになるのか・・・(汗
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/01/24 21:00:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2010年1月24日 21:14
壊して覚える電子部品。
コメントへの返答
2010年1月24日 21:21
覚える前に壊れてしまう運命でしょうか+゚(づД`)゚+

にしても電流を一定にするより電圧を一定にする目的がいまいち理解できていなかったりします(川´Д`)
2010年1月24日 22:08
う~ん、複雑…涬
よく解らないですね
コメントへの返答
2010年1月25日 7:49
用途がわかると使い道を考えられるんですけどなかなか難しいです(^-^;

おっ!そういえば流れる電流値を測定しておかなくてはo(≧∀≦)o
2010年1月24日 22:48
わからないですよね!

LED!私も勉強してるのですが・・

コレ見ても・・



http://www2.famille.ne.jp/~teddy/myamp/diode.htm

ちんぷんかんぷんです!(゜-Å) ホロリ




コメントへの返答
2010年1月25日 7:59
最初は怖くてわからないんですけど点灯したら嬉しいですよね♪
でもやっぱり最初は怖い

許容電流位流れるように加工してみます!

プロフィール

「明日は土砂降り予報になったので、さすがに車検はやばそうだから、9/9に変更した。そきたら台風まさかの失速(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)早く消滅してください🙇‍♂️🌀」
何シテル?   09/04 09:03
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エーモン OGC ラゲッジメッシュネット / FX8607-OD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 06:58:52
シートベルトバックル部の異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 19:22:35
grow ステンレスピラーパネル鏡面シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 17:54:43

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation