• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月02日

環境自動車税

あと2年たらずでエコカー減税も終わって、さらに負担が増えて戻ってきます。

重量税と自動車税を1本化するというんだけど、結局は安定した財源確保というのが本音でしょうね。

重量は、道路の補修費に影響するからその税収とされてきたはずなのに、1本化したら分からなくなりますよね。
自動車税は排気量ごとに環境への配慮を推進するための税収なので、当然排気量がちいさければいいはず。燃費だけでみればフィットなんかのほうが軽自動車よりも燃費いいんですけどね。

車ごとにその税率が細分化されるということであればうれしいことです。今の軽自動車は、普通車とほとんど車体価格はかわりませんから、パワーのない軽自動車のメリットってほとんどないんですよね。税金が安い以外には。

これから先、税金も上がれば、軽自動車離れは加速するでしょう。最近は軽自動車人気高いですからまあ10数年前に戻るということですかね。

今の自動車検査機構では、自動車税の車輌型式の確認という名目で、1700円も取られます。様式代は20円なのに・・・。ディーラーだとこの費用はかからないのでしょうかね。

おそらく環境自動車税が導入されると、管理している部署が違うので、この手数料は3000円くらいに上がるのではないかと危惧しちゃいます。

うちはミニバンと軽なので、支払額は変わらないかもしれませんね。

でも税金が安いっていううまみがなくなっちゃえば。やっぱりものすごく燃費の良いリッターカーに乗りたい今日この頃です(´∀`;)
あと2年か・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/02 20:55:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん


F355Jさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2010年11月2日 21:10
軽自動車も重量別に税率を変え、軽自動車で800キロ以上は軽3ナンバーにするとかは思い付かなかったのだろうか…

値上げの理屈が、旧規格車両に乗る方々には通らない理屈のような気がするのは、ボクだけかな…(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年11月2日 22:01
ようは普通車の売り上げをあげたいという思惑と、今まで排気量が規定値以下だから税率換えようっていう考えに根拠が無かったわけですね。これは車をたくさん乗ってもらおうっていう旧世代の考え方でしたから。

年間走行距離とCO2排出量と重量を換算して割り出すんでしょうね。
年間走行距離がポイントだと思うのですが・・・。
2010年11月2日 21:53
こんばんは。
重い問題です。。。
確かにこれでは軽自動車に乗ってるメリットが皆無と言っていいかも(>_<)
税金があがれば、軽である必要ってなくなりますね。
小さい事が唯一のメリットって事でしょうか。。。orz
しかし、それだけなら、自分もリッターカーにしたいです。。。
コメントへの返答
2010年11月2日 22:08
うちもR2存亡の危機です(´∀`;)

軽自動車より小さいリッターカーもありますしね。たしかに道路維持のためには、重量は重要ですので、軽ければリッターカーでも安いのは理にかなってます!

たぶん宅急便みたいに

重量×年間走行距離÷燃費×0.38

みたいな(´∀`;)
こうすると軽自動車は3倍に。普通車は80%くらいに。

2010年11月3日 0:12
自分も前にこの話が出てきて取り上げましたが

軽自動車の燃費より普通車がいいのが出てきたので、
大義名分としての部分が語られてますが
本音は安定した財源とか普通車の売り上げとかなんでしょうね・・・。

スーパーの駐車場に「軽」の文字があって、
軽の恩恵にあずかれるはずが
(たまに無視する白ナンバーいるのですが)
自動車税が上がれば、こんなことくらいしかメリットないじゃん!
でもばかばかしい・・・

軽自動車としては今の車体で800ccNAが理にかなっている
が増税したいでしょうねきっと・・・・・。
コメントへの返答
2010年11月3日 8:12
最近はハイブリッドが大人気ですし、重量が重たいから税金高いっていうのもちょっともったいないですからね。せっかく燃費が良いのに・・・。
なので、重量重くても燃費良ければ税金安いってのが一番わかりやすいです。
でもプラスマイナスゼロだとちょっともったいないですよね。レアメタルはこれからどんどん値段上がっていきますからもっとほかの電池考えないと。

小さい車がもっと増える気がするのですが、やっぱり小さければもっと恩恵にあずかれる税収にして欲しいですね。
ターボでも安いのがいちばnうれしいのですが(´∀`;)
2010年11月3日 0:57
同感です!
コメントへの返答
2010年11月4日 7:14
6速MTとかに憧れます(T0T)

排気量と重量はほぼ比例してますから今の2重取り制度は廃止してもらいたいですね
2010年11月3日 2:02
ほぼ同じ税金で

軽の上位グレードにオプションやナビを付けて200万オーバーを買うくらいな、ほぼ同じ金額の乗用車を視野に入れますよね~

コメントへの返答
2010年11月4日 7:16
R2の税金が2万になった時点できっと僕の車は売られてしまいます(T0T)
軽の上位グレードはフィットハイブリッド買えちゃいますからね
2010年11月3日 3:06
自動車と軽自動車は元々立ち位置が違い庶民の為なのに…無理に同じにしなくても...Orz
これで上手くいったら今後は原付も…それ以前に、次は普通車当たりも税率を変えるんだろうな。
一方的な錬金術だ
コメントへの返答
2010年11月4日 7:22
第三のビールがたくさん売れ出したので税金高くしたのと同じですね。税制委員会は取れると小探す委員会なので、成り立ちとか目的考えない人たちばかりです

普通車は下がるらしいですよ。普通車を売るための制度ですから。
今は軽自動車たくさん売れていますから税収上げるということでしょうが、レアメタルが入手できない状況ですべてを中国で生産するようになったらコピー作りたい放題ですね。
技術力を盗むのが日本の成長期と似てますが。。
中国の魂胆はそんなところです。

プロフィール

「明日は土砂降り予報になったので、さすがに車検はやばそうだから、9/9に変更した。そきたら台風まさかの失速(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)早く消滅してください🙇‍♂️🌀」
何シテル?   09/04 09:03
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エーモン OGC ラゲッジメッシュネット / FX8607-OD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 06:58:52
シートベルトバックル部の異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 19:22:35
grow ステンレスピラーパネル鏡面シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 17:54:43

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation