• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

スーチャーの構造を考えてみる

スーチャーのメーカーサイトとかを見ると仕組みがよく分かる動画とか掲載されてますよね。

http://www.oguraclutch.co.jp/html/seihin~jouho/sc_kouzou.html

とにかく2つのまゆ型ローターが90度の位相差をしっかりまもらないといけません。

まずは変なキズが付いていたらそもそもダメですけど、そのキズはありません
次にベアリングにぐらつきもありません。
またギアに外れかけたようなずれやキズもありません。

だいたいこれだけの確認をしてみてもわからないローターの取り付け角度。
正直、水平をはかりながら角度を確認しても異常なほどのずれは確認できませんでした。だいたい1mm単位なのですが。

つまりコンマmm単位での修正が必要になるのかもしれません。
しかし、ギアの溝を一個ずらすだけで、2mmは回ります。これでは無理ですね。

これは確かに部品交換したほうが楽だと考えても仕方ないですね。


あと、スーチャーの片側を手のひらで軽く押さえながらプーリーを回すと圧縮空気が吹き出すのが分かります。

スーチャー内部にキズらしいものも見あたらないので、おそらくそこそこ正常なのでしょう。

僕はプーリー外すときにインパクト使わないで作業しました。それでもずれたってことは、締め付けの時にずれてしまったのか。ただ、プーリーは軸にちゃんと回り止めが付いているので、プーリーをしっかり固定出来ていれば、軸がローターとずれることはあり得ません。つまりインパクトさえ使わなければ可能性は低いはずです。


というわけで、小さいプーリーに交換したことで、瞬間的なトルクが上がったことによるモーメント増加でずれたということが原因なのでしょう。

ということで、反対方向に一度インパクトあてたいところですが・・・。

とにかくハイブーストプーリー付いているスーチャーよりもスムースに回るまで戦います♪+.(.∀.)゜+.゜
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/28 22:59:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

この記事へのコメント

2010年11月28日 23:17
ケースが歪んでいるとか、考えられませんか?
事故車なら有りうるかと思います。
コメントへの返答
2010年11月28日 23:23
そうですね~たしかに事故車なので変なモーメントかかったりしたかもしれません
でもプーリー自体は純正のままみたいです。

ただしいまだに不可解なのは、冷却水ポンプ交換したときにものすごい量のシーリングが詰められていたことですね
おそらく冷却水が漏れだしていたとしか考えられませんが。
ということはスーチャーにもダメージはあったということ・・・・。
買ったときに録音しておけば良かったのですが、気になる音ではなかったんですよね。。たしか(記憶がいまいちで・・・)
2010年11月28日 23:26
回転物は低速でスムースでも高速になったらどうなるか
判りませんからね(;´▽`A``
羽を高速で回転させてチェック出来ると良いのですが。o( ̄ー ̄;)ゞううむ
コメントへの返答
2010年11月30日 21:41
やっぱりスムースな回転って手を離しても回ってるくらいなめらかじゃないとダメみたいですね~
でもそのくらいのスムースさを目指しますよ!
これは楽しみ♪
2010年11月29日 6:25
ヴィヴィオのオーナーの中には、ズレ防止に軸と歯車を溶接してた方もいたようです
コメントへの返答
2010年11月30日 21:42
やはり軸がギアとずれるんですね。
軸はローラーと一体なんでしょうかね~
とりあえず分解してみます♪
2010年11月29日 19:42
ぼさのばさんのをやるときに結構調べたのですが、

スーチャーの羽(?)はコンマ何ミリのシビアなセッティングになってるみたいです、怖いです。
あとはスーチャーオイルとかはどうなってますか?

コメントへの返答
2010年11月30日 21:45
垂直にぴったり一致しないとやっぱり接着面が擦れますからね。こればっかりはしっかり合わせないといけません!
ローラーには2カ所接着面を示している切断面があります。これをしっかりあわせるのが近道かもしれませんね。
スーチャーオイルは例のトヨタ製です。
すこしさらさら系なので、オイル量が多めの方がいいかもしれませんね。
2010年12月1日 12:34
コンプレッサーの軸ずれですかね!?

軸曲がってないですよねきっと!?
コメントへの返答
2010年12月2日 7:13
軸はまがっていないみたいです。見た目には・¥・・

でもコンマ数mmの軸ずれでも異音がする感じなので、なんとも言えませんね~(泣)
溶接しようかな♪

プロフィール

「運転席側ホーンの取り付け位置。ボディアースの隣の穴にナッターで受けナットを追加して固定したんだけど、バンパーが当たりそうな予感💦」
何シテル?   09/06 22:27
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Aピラーガーニッシュのブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 11:47:10
Defi ADVANCE BF Tacho80Φ 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:45:20
MOTUL GEAR FF-LSD TYPE2 75W90 3回目交換&エンジンOIL交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:39:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation