• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月15日

フォッサマグナ

長野の地震が続いていて今朝は山形沖で浅いところで地震がありました。

ニユージーランドの地震で活断層どおしが地震を誘発しあっていないか不安です

日頃からの防災対策が必要ですね
僕は防災の仕事しているわりに対策が不十分だと感じました
携帯ラジオも充電出来ないと使えません(;_;)

寄るも緊急地震速報が流れて飛び起きました
家の中のタンスなど倒れやすいものは寝室やリビングにはないので少しは安心ですが照明が落ちてこないように対策しないと
この間の強い地震でヒビ割れなどの外見上の異常はみあたりませんでしたが今後どうなるか

原子力発電所の故障は止まりません
予想外の状態で制御するのは難しい

やはり電気があたりまえの生活も考える必要があるのでしょうか
ブログ一覧 | 東日本大震災 | モブログ
Posted at 2011/03/15 23:49:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年3月15日 23:58
沢山の問題点がでましたから
コレを教訓に前に進めば良いんです。
死中に活路有り。今から数年間は
知恵を絞って、前に進む努力をする
時期だと思います。
コメントへの返答
2011年3月19日 15:05
ほんとうに多くの犠牲が出てしまいましたが、これからの日本を作っていくのは官僚でも役所でもなく日本に住むみんなの強い気持ちですよね。
これからの生活を頑張っていくしかありません
2011年3月16日 8:13
お久しぶりです。

原発でここまで深刻な事態が連続して起こるとは
電気有りきの制御だからかしら・・・・・。

すこし原始生活に戻さねば・・・・。
コメントへの返答
2011年3月19日 15:10
こんにちは!

便利な生活のために犠牲にしてきたものは大きかったですね。
道路を舗装で覆って物流をよくすれば洪水が起きやすくなるし、ネットワーク通信で情報を共有することがあたりまえになってくると、切れたとたんに大パニックになりますし。
便利さをなくすことは、人間としての知性を無駄にすることになっちゃいます。でもこの災害を教訓にさらに安全と力強さを手に入れたらもっとたくましく成長できるはずです。少なくとも戦後の日本にはその強さがありました。

すべての人が日本人としてこの状況を共有して助け合うことが必要です!

プロフィール

「この塗装カッコ良いな!」
何シテル?   08/17 15:21
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:31:33
Greatly Store カーシート圧力センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:29:17
K'spec Artina レカロシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:08:04

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation