• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月18日

ガソリン渋滞

ガソリン渋滞 まだ半分入ってますが月末でなくなってしまいそうです

でもまだまだタンクローリが到着するたびに車中泊する車が数台歩道に止まっています

買えない不安から競争してるようです

僕はまだ距離が短いのでガソリンなくなったら自転車通勤で子供幼稚園に連れていきます
もともと春になったら子供も平気になると思っていたので予定はしていましたが少しは寒さも我慢して頑張ってみるしかないですね

被災地でも大変な状況に頑張っていますから

子供が風邪ひいたらどうにもならないので暖かい格好させるのが唯一の防御策ですからしっかり備えなくては


この機会に10km以内の通勤には車を使わないようにするなどの国からの強い姿勢をみせてほしいです
乗り合い制度など拡げていけたら環境への負担もへらせますしね

理想ばかり追いかけるのは僕の悪いとこだったりしますけど実現していけたらうれしいです

頑張ろう日本
ブログ一覧 | 東日本大震災 | モブログ
Posted at 2011/03/18 08:22:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年3月18日 9:04
家のは20リッター弱くらい残ってますから
まだ、上手く使って来週くらいまでは、どうにかなると思います。
今、ガソリン渋滞でバスの運行にも障害がでてますね。
電車、バス、自転車で、移動が多いですが、
ガソリン渋滞から、バスの時間が不規則です。
せめて、電車、バスが使える方は積極的にそちらで。
それで、都内の給油渋滞はかなり違う気がします。
必要以上の不安感は持つ必要は無いと思います。
物資はそう簡単に無くならないはずです。
コメントへの返答
2011年3月19日 15:25
うちのもあと10リッターといったとこでしょうか。
来週には復旧するとは思うのですが、あとはどのくらいこの対応に満足してしまうかというところです。黙っていたらきっと輸送手段は権力に握りつぶされ、悪意のある人たちに買いだめされてしまうのは必死です。
物資はなくなるのではなく、無くされるものです。権力者の都合にあわないものはからなず止められます。
2011年3月18日 11:18
今朝も社員で話ししましたが、自転車買いに行ったら売り切れだったそうな…冷や汗手(パー)

片道33㎞、電車が動く前に家を出なくてはならないので…。

来週あたりからは改善されるだろうって話も…冷や汗手(パー)
コメントへの返答
2011年3月19日 15:28
自転車もですか(悲
スーパーも開いている時間が短くなっていますけど、今の物流からすると仕方ありません。あとは時の首相がどのような危機管理力を発揮できるかということです。今は災害派遣者しか通れない道が多すぎます。物資を運んで残った人を救うことが後回しにされるようなお偉いさんばかりでほんとにつらいです。
来週くらいには少し供給体制はよくなりますが、結局は不安感をたてに給油を急ぐ人が増えるので、結局渋滞は解消されないかもしれません
2011年3月18日 13:23
都内でも同様に行列できてますね。
半数以上のGSが休業してますし。

直接の被災地以外は一部以外はインフラ自体が大きなダメージを受けている訳では無いので、混乱はじきに収まると思います。

会社によっては停電に伴う交通網の混乱で自宅待機としている会社も多いようですので、仕事・通勤の車両は減って来ているようですし、物流関係などどうしてもクルマが必要なもの以外はクルマの使用を極力控えて沈静化を待つのが得策かと。

うちではインプは暫く封印、仕事用のプリウスはガス温存、電池は全部エネループに移行です。
(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2011年3月19日 15:32
ほんとに多くの休業のお店がありますね。
実際に商社の担当者に聞いたところまだ発注を受け取るのは先になるそうです。今は来週以降の状況を見ないと、燃料輸送もしてもらえないのが実情です
自宅待機でも正直仕事できる方がほとんどです。僕も自宅のパソコンで仕事は十分できます。もちろんいろんなやりとりは必要ですが、電話が使えるのであれば、あとは自分の知識とネットワークでなんとかできると思います。頑張るしかないですね!


僕のうちもエネループばかりです!
あとはソーラー発電に切り替えて、電気を使わないおうちにしていきたいです
2011年3月18日 15:02
車が生活に必須の方は本当に混乱していますよね。
電車等の公共手段を使ってる自分も、今週は本当に体がボロボロ状態です・・・

私の地元横浜も、殆どのGSが「売り切れました」看板です。
被災地が最優先と言うのは当然ですが、この状態がいつまで続くのか不安ですね。

かくいうウチは、3/11以降車は停電時のTV視聴(カーナビ)以外はエンジンかけてないです。
どうしても、という時にはスクーターで出かけています。
こんなときにリッター10kmも走れないインプは駄目です。
やはり最低リッター30kmは走ってくれないと・・・
コメントへの返答
2011年3月19日 15:35
そうですね
電車や車は移動手段であたりまえになっています。
歩いていくのもほぼ不可能な人が多いのが都会で働くことの大きな問題ですね。全部が止まってしまいます。

ガソリンも売り切ればかりですが、輸送がストップしているだけじゃなくて人が確保できないんですね。
僕も危険物の資格もっていますから、スタンドで手伝いくらいはできるので、手伝いたい。


燃費は
こういうとき重要ですね(汗
R2も10km/l走りません(泣
アイドリングストップ導入して少しは役立ってます

プロフィール

「PVトータルの変化見るとおもしろいね http://cvw.jp/b/171902/48594149/
何シテル?   08/11 19:55
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clazzio Clazzio Cool 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:32:01
LMMC ホンダ車ナンバー灯専用設計LEDライセンスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:30:22
N-ONE(JG3)のジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:20:57

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation