• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月30日

ハイブリッドってしばらく運転しないとどうなるの?

ハイブリッドってしばらく運転しないとどうなるの? ガソリン車もしばらく運転しないとバッテリーはずして消費をおさえますよね

ハイブリッドもはずせるんでしょうかね

データリセットされなかったらいいんですけど(≧ヘ≦)

しかしCR-Zの+Sモードってすごい加速みたいですね
これやっぱ欲しい

CVTマニュアルモードで使えるのであればかなりいい

スイッチ押してアクセル踏むとフルバワーで加速しますがアクセル戻したりブレーキで解除するらしい
でもブレーキ踏んで加速解除して回生エンジンブレーキになりますがまたそのあとアクセル踏んだらまたS+ボタン押さなくてもフルバワーで再加速してくれるといいですねー

台風情報
風が北東から吹きつけてます(ρ°∩°)
かなり強い風ですので運転は十分注意しましょう
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/09/30 19:25:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年9月30日 20:09
外せないでしょうね。バッテリーは。
積んでる位置や、アクセスのかんじからして。
外す必要も無いと思いますが。(;´▽`A``
まあ、ネットに載ってる図面とか、みた感じでは、ですが。
コメントへの返答
2012年9月30日 20:53
外せないとなるとあとはどのくらいモツかという感じですね。

一部の車ではECUのバージョンアップでバッテリの消耗減らすようにしているようです。

2日で3メモリ減った人もいるそうなので、消費電力によっては、ちょっと心配です。
やっぱり家庭用充電できるといいんですよね♪
2012年10月1日 13:11
営業車で使ってるリースのプリウス(4年目)は10日程度なら何事も無かったように動きますが、それ以上の期間乗らなかった事ないので判りませんね。
ただ、バッテリーは弱ってる感じはないですが。
コメントへの返答
2012年10月1日 20:37
バッテリも充電容量を確認できることがないので、やっぱり最大容量がどのくらい減っていくのかは気になりますね。
バッテリは弱ってもめいっぱい使い切る走り方しない限りへたり具合はわからないと思うので、CR-ZのS+モードはほんとに興味津々です。

プロフィール

「なんか、ついさっきから、みんカラが繋がりやすくなった!😂」
何シテル?   08/15 22:56
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そりゃーないよー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:46:34
バリアブル間欠ワイパーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:45:42
CAR MATE / カーメイト NZ886K WR-V専用 助手席側ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:12:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation