• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月04日

緊急車両の接近

今朝は通勤途中でゆるく曲がった交差点を正面から救急車が向かってきていたのですが右折待ちの車に隠れて見えなくてラジオの音で聞こえなくてビックリしてしまいました

デッドニングの副作用って言われたら悲しいね


緊急車両から特定周波数で接近を知らせてラジオやDSRCで受信して「緊急車両接近中です」とかをアナウンスできないものなのでしょうか

レーダーの場合は無線を受信するので原理としては使えそうですが近づいてくるものだけを標的にするとなるとGPSやらドップラーやらいろいろコストかかりそう


ひょっとしたら最近のGPSレーダーにはこんな機能ついていたりするのかな

でも出来ればすべての車で地震の緊急ラジオ放送みたいにアナウンスしてくれたら安心して運転出来ますよねー


レーダーもそろそろ買い換えようかなー

関係ないけど今朝も近所の猫がうんちしてました
最近はほぼ毎日(泣)
どうやったら撃退出来るのかなぁ
猫のなわばり意欲がハンパないみたいでちょっとやそっとの対策では役にたたないようです(ノ△T)
こっちも猫レーダー欲しいなぁどーすっかなー
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/10/04 08:06:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2012年10月4日 8:25
猫の糞に
困っていたことが
あります。
あまりに酷いので
保健所に連絡して
処分してもらいました。
可哀想ですが
仕方ありません。

最近のレーダーって
凄いですよ
故障診断コネクタ
に接続して
車両情報や
オプションで
ブーストなどを
表示出来る物も
あります。
私も欲しいのですが
なかなか
手が出ませんね・・・。
コメントへの返答
2012年10月5日 6:18
うちの場合近所の猫だってわかっているので保健所にも連絡が出来なかったりします(>_<)
最近のレーダーすごいですね!
やっぱり欲しくなっちゃいますね~いろいろ調べてみます♪
2012年10月4日 11:13
台風おはようございます。
(^^)
自分もステレオの音を大きくしていて緊急車両に気がつかなかった事があります。(汗)
何だか昔よりサイレンの音が小さくなったような気がするのは自分だけですかね?

クローバー猫避けは難しいみたいですね。
園芸店で働いていたときに猫の忌避材を販売もしましたが臭いに慣れるとダメみたいですね。
交互に替えて行くと良いとは聞きましたが果たして?
ばらまくタイプは雨で濡れると臭いが弱くなるので巻き直すと有効だとか?(笑)
コメントへの返答
2012年10月5日 6:21
僕もラジオの音をそれほど大きくしていないのにまったく気がつきませんでした。前の方が渋滞していたのでなんとなく気がついたくらいで(汗
サイレンはスピーカーに変わってしまったので音圧レベルは下がっていると思います。昔のサイレンは重たくてうるさかったのですが、今では機能が損なわれたのであればマズイですね

猫はほんとに縄張り意識強いです
やっぱり臭いじゃダメなんですね。
やっぱり何か根本的な対策しないといけないようです。
2012年10月4日 14:26
今の車も清音が優れていて、普通に音楽聞いているだけで緊急車両のサイレンが聞こえなかったします(>_<)

コメントへの返答
2012年10月5日 6:22
地震でも緊急速報が届く時代なので、やっぱり運転に直接影響がある緊急車両は何かしらの通報があってほしいですね。
コンビニの自動ドアには反応するのに・・・。
2012年10月4日 20:47
今は騒音への配慮から音が前方向に出るようになってて、拡散しないようになってるみたいですね。  私も車内でラジオや音楽をかけてると救急車のサイレンが聞こえず、特に日記のように交差点で驚くことがあります。 急いで命を運ぶ車の存在、もっと周りに知らしめて然るべきと思いますが・・・。
コメントへの返答
2012年10月5日 6:23
前方だけだとやっぱり曲がった交差点に進入するとき聞こえませんよね。こうなるとどうしようもありません(>_<)
寒くなると窓も閉めて運転するのでますます聞こえなく鳴っちゃいます。
安全と緊急性の両立が一番必要ですね。
2012年10月23日 1:00
猫の糞退治には、コーヒー豆の出がらしがいいそうです。
猫は強いにおいが嫌いなので、近寄ってこないらしいです。
コーヒー豆なら、そのまま放っておいても、肥料になっていいんじゃないですか。
コメントへの返答
2012年10月23日 17:24
出がらしが使えるんですね!
職場のコーヒーメーカーにたくさん余っているはずなので使ってみます♪
聞いたら脱臭作用もあるとのことなので、かなり期待です(笑)

プロフィール

「初めてアイドリングストップした!(੭ु´ ᐜ ` )੭ुでも、止める加工考え中」
何シテル?   08/14 12:58
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Stage21 セレブ リップライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:19:50
300円でワイパーレバーを手前に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:13:26
風切り音防止モール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:12:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation