• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月13日

ブレーキ治りました

ブレーキ治りました 原因は、マスターシリンダーのブースターに繋がっているバキュームホースの劣化による亀裂でした。


ブースターは、このホースから負圧の力を得て、ブレーキピストンを戻す仕組みです。

このホースに亀裂が入ると負圧が働かずに、二回目の踏み込みでブレーキが甘くなっていたようです。

原因究明には、知識が必要ですね…>_<…

日々勉強です。

今朝は、右ローターだけがアクセル踏んでも回りが悪かったので、新品のピストンに交換してました。
結果的には、ピストンの固着などの原因ではありませんでしたが、ブレーキまわりがリフレッシュしてスッキリしました。

今回はガレージアスカさんと、のらひこさんにほんとうにお世話になりました。
焦りまくりでご迷惑おかけしました。
ありがとうございました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/13 19:03:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年10月13日 19:39
原因わかってすっきりですね(笑)
コメントへの返答
2013年10月13日 20:43
ほんとに助かりました。
ブースターに配管がつながっているのを見ても、負圧を利用してピストンを引き抜いているという機能をもっているということに気がつきませんでした(T_T)
ありがとうございました!
2013年10月13日 20:07
(*^ー゚)b グッジョブ!!
コメントへの返答
2013年10月13日 20:45
これだけ距離と年数を重ねてくると、さすがに固着などのピストン不良などがまっさきに疑われてくるので、正直、ピストンやシール、スライドピンなどのオーバーホールで症状が改善出来なかったときには、「いよいよ買い換えか?」と喜び・・・・・いや焦りました(>_<)

ほんとにありがとうございました!

プロフィール

「この塗装カッコ良いな!」
何シテル?   08/17 15:21
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:31:33
Greatly Store カーシート圧力センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:29:17
K'spec Artina レカロシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:08:04

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation