• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月05日

車高落とし作業

車高落とし作業 僕のR2は左側をぶつけている事故車みたい。

左のフェンダーパネルがベゴベコになってます。
車高下げるとタイヤが擦りますので、加工しようかと思ってカバー外したら内側に何か金具がついてました。

ヘッドライトの部品かな?

で、右側と見比べてみると逆さまに固定されてる。

金具が出っ張るのでタイヤが当たっちゃう…>_<…

右側と同じように固定し直したら、2cmくらい上に上がったのでタイヤが当たらなくなりました。

純正車高だったら問題ないけど、取り付け間違いはやめて欲しいなあ

確かにタイミングベルト交換したときに、ウォーターポンプからの水漏れをバスコークでベタベタに塗りたくられたのを見つけたときに、すでにダメダメ整備な中古屋だとはわかっていましたが、まさかこんなトラップをしかけていたとは…>_<…

今日は時間切れになったので、明日は朝から車高をベタ落ち目指します(≧∇≦)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/05 19:45:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2014年4月5日 20:17
バスコーク熱い直し方です!!

昔10代の頃単車でやった覚えが^^
コメントへの返答
2014年4月5日 20:47
たしかにバスコークだけで漏れなくしたのは、ミラクルな神業ですよね!…>_<
タイベルカバーで見えないからってこれはないでしょー
おかげでバスコークはがすのが大変だったんですよ(泣)

僕はスーパーチャージャーのオイル交換で分解したときに耐熱シールで漏れ対策したつもりが、硬化するまえにオイル充填してしまったみたいで漏らしちゃいました汗

プロフィール

「僕はゴムと金属と太陽のアレルギー体質🤧そういえば今日、お日様の光を浴びて、ゴム手袋して、アルミの切粉をたくさん被りましたね(T ^ T)作業後にすぐ切粉を払って、シャワー浴びたのだけど、まだ身体中痒くて眠れない(>_<)」
何シテル?   08/16 23:53
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【解決編】エンジンチェックランプ点灯 P2A00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:13:25
SEEKER フロントリップスポイラー for N-ONE RS(JG3)(塗装:NH731P(クリスタルブラックパール)塗装品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 21:18:26
EcoFlow EFDELTA3P-JP DELTA 3 Plus ポータブル電源 1024Wh 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:35:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation