• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月18日

ブレーキメンテナンス

ブレーキメンテナンス

ブレーキパッド交換の要領で、キャリパーを外します


まずはフルード量をチェック
異常なし


ピストンの錆を磨きます。右側だけ錆発生
マスターシリンダーからのフルード供給は、右側のキャリパーで分岐されて左側のキャリパーに送られます。
なので右側のピストンの方が頻繁に動作するから錆やすいのでしょうか。


ピカールでピカピカ
コンパウンドが残らないようにしっかりブレーキクリーナーをウェスに染み込ませてゴシゴシ拭き取ります。
ピストンリングはゴム部品だしブレーキクリーナー厳禁です。
また絶対にピストングリス部分にブレーキクリーナー吹き付けちゃいけません。グリスの油分が抜けてピストンリングが摩耗しやすくなり、フルード漏れの原因になりかねません。
プシュー吹き付け厳禁!要注意です


ブレーキパッドピンが青錆出てるので磨きます


デコボコな表面が滑らかになりました。



キャリパー側のピンも磨きます

ツルツルです


パッドの残りは3.9mm


こちらも3.9mm



トルクレンチで規定トルクで締め付けます


12mmナットを56Nmで締め付け

キャリパー戻してエンジン始動させて何度かフロントブレーキ握って制動力確認。マスターシリンダーからのフルードが満たされたら、ブレーキが効くようになります。
最初握った時はフニャとして焦りますね。

キーってブレーキ鳴きはしてますが、制動力が「グィッ、グィッ」とパッドとローターの当たりがまばらだったのが、作業後はスムーズになりました。

ブレーキは安全部品なだけでなく、整備不良で自分や周りの人の命に関わる重大事故に繋がる大事なパーツですから、しっかりとした知識と経験が必要です。
でも、メンテナンスを工場任せで安心するのではなくて、ブレーキパッド交換作業や2年点検整備を依頼した後には、締め付けトルクの確認くらいは自分でやるのが、バイク乗りの責任かなと思います


メンテナンス終わったので、またまたひたすらの8の字練習

フルロック時のハンドル角がわかるようにマーキングしてどのあたりまでハンドル切れてるかチェック

左周りでははフルロック出来ていますが、右周りでは1cm足りない

右周りでフルロックさせると何故か安定感が無くなります。要練習ですね。

リアブレーキで速度落としてバンクさせたら、リアブレーキ引きずらなくても車体を安定させられるようになったので、リアブレーキは旋回手前までで踏まなくなりました。
アクセルはまだ開けられませんが、バンクさせながらクリープの力だけで曲がれるようになったのが嬉しい

とにかくニーグリップだけでバンク安定させるのが第1優先ですね

アクセル一定で開けられるようになりたい!




旋回中にアクセル開けられるようになれば、次は回転だ!



ブログ一覧
Posted at 2017/11/18 11:54:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

等持院
京都 にぼっさんさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年11月18日 14:03
YouTubeで他の方のも見てましたが、皆さん上手いですね!
中でもゼファーの女性が首振りとかライン取りが参考になるかと。小柄で非力な女性だと小手先の技で誤魔化せないので、真後ろで見れれば儲けもんです。
逆に大柄な男性や小排気量のバイクはその逆で訳分からんけど速いので、最初のうちは参考にならないかも。

コメントへの返答
2017年11月18日 14:54
ゼファー乗りは多分教授所でニンジャと引き合わせてくれた教官ですね。
めっちゃ早いんですよスラロームが。
憧れなんですが、まだまだ付いていけませんので、参考に出来るように追いつきたいです

副所長の後ろで同乗走行してもらうのですが、まだ拷問にしか感じられず、参考どころじゃないですね汗
でもアクセルグワッと開ける練習は怖いけどチョットずつ始めてます。
目指せ白バイターンです

プロフィール

「やっちまった😭💦 http://cvw.jp/b/171902/48589468/
何シテル?   08/09 14:13
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 スロットルガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:06:19
SPOON VENTURI BIG THROTTLE BODY【NTS】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:06:05
不明 スロットルスペーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:04:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation