• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月12日

ninja250にハザードは何故つけてくれないの?

ninja250にハザードは何故つけてくれないの? 他の車種はわからないけど、中型バイクにはハザードないものなのでしょうか?

スイッチなんて大した値段しないのにね。

変わり身の術したからには、つけなくては!
ブログ一覧
Posted at 2022/09/12 19:26:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年9月12日 19:28
単車にない理由昔聞いたことあるのですが
忘れちゃいました^^

なんでしたっけ??
コメントへの返答
2022年9月17日 19:05
ネットで調べてみましたが、やはり法律に記載がないからだと言うことしかわかりません💦
三角板は高速乗る時は必須なのですから、ハザードもつけてくれた方が安心です。部品代そんなにしないですし。
2022年9月13日 6:27
おはようございます。

自分も非常時に車両の存在わ知らせるために必要だと思います。

ひょっとして降りた後の消し忘れによるバッテリーあがり防止のため?

バイクには装着義務が無いようですけど、いずれにしてもメーカーは安全の観点から是非付けてもらいたい装備だと思います。
コメントへの返答
2022年9月17日 19:03
こんにちは!
高速道路で渋滞にハマった時なんて、ハザードないと不安ですよね😅後ろから追突されたらバイクなんて逃げようがないですから
バッテリの問題もしっかり考えておかないと、エンジン止まる方がマズイです😭💦
2022年9月17日 18:43
ホンダで付いてる個体の取説見た事有りますが、やはりバッテリー上がりを心配してましたね。数分も使うなと。クルマ程充電系充実させるよりは少しでも軽くしたい開発者の気持ちだと思います。もちろんコストカットも。
コメントへの返答
2022年9月17日 19:00
確かに400ccまでのバイクはバッテリ小さいですもんね。大型バイクでハザードよく使ってましたが、バッテリ上がりのことも気にしておかないといけませんね😅

プロフィール

「初めてアイドリングストップした!(੭ु´ ᐜ ` )੭ुでも、止める加工考え中」
何シテル?   08/14 12:58
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Stage21 セレブ リップライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:19:50
300円でワイパーレバーを手前に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:13:26
風切り音防止モール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:12:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation