• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月27日

朝からドキッ

今朝は早起きして、実家に帰省する予定だったので、宿直明けの朝から元気にエンジン始動・・・。と思いきや、セルが「キュキュキュ・・・ボッ、トントントントトン・・・」

!!!!

なんか変。ってかこれってやばくない?もう一度始動しなおしてもトントントン・・・。しかし、時間はもうありません。こうなったら途中で止まってでも仕方ないのでとりあえず高速乗ろう(無謀)と思い、しばらく走っているうちに直ってしまいました。とりあえず高速を60kmほど走ってからも異常なし。でもエンジンは止めるのは怖くて自宅に帰ってきました。で、検証するひまもなく新幹線の時間になったので、インプの症状は判明せず。はたして。

いまは福岡に無事到着しました。就職してからはじめての8月中の夏休み。まあ帰省ラッシュにのまれたくなかっただけですが、今回は比較的楽な旅行でした。とはいえ、10時間以上乗り物に乗っていたのでさすがにみんなばてばてですけどね。

さぁって来週からインプの軽量化のまえにエンジン交換なんてことにならないことを祈りつつ実家での夏休みを満喫してきます!
九州のみなさんどぞよろしく♪(車ないけど)
ブログ一覧 | 不具合 | クルマ
Posted at 2007/08/27 22:56:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2007年8月27日 23:00
 こんばんは!
 おや 九州ですか~ 家族旅行を満喫してくださいね~
 ご実家でのんびりお過ごしください♪

 それにしても最近丸目乗りの間で不具合を訴える方が多いですね。 そう言う時期が訪れつつあるのかも知れません。 大事にならぬようお祈りしています。
 う~ん 自分も気をつけなければ。。。
コメントへの返答
2007年8月27日 23:20
ちょっと前にレガシー乗っている人が同じ症状を訴えていましたが、原因がわからなかったのでちょっと不安です。エンジン内部からの音なのは間違いなかったので、ヘッドのタナ落ちでないことを祈ります。とりあえずタイミングベルト交換しちゃったほうがいいんだろうか・・・。
2007年8月27日 23:26
連コメ恐縮です。
タイベルの前にコンプレッションを一度測られてみては如何でしょうか?
タナ落ちか否か判断できると思いますよ。
経験的に(汗)ベルト交換は出費がかさみますので、確証を得てからの方が良いかと。。。
コメントへの返答
2007年8月28日 9:38
コンプレッション?ですか。でもこの間の感謝デーでたしか測っていたような。でももしかしたらってこともありますしね。今週末にもう一度Dラーに観てもらってきます。
ベルト交換とクラッチ交換を同時に行うつもりですけど、定期点検にあわせたほうがお得なので、なんとか不具合なく走ってほしいものです(^^;
2007年8月27日 23:31
チェックランプは点いてましたか?少し心配ですね。
エンジンそのものの場合、アイドリング中も酷い音を出すらしいですね。
自分の愛機も結局OHに出す事になりましたが、他のセンサー類やエンジンハーネス等をやるとなれば、一緒にやった方が良いとの判断でした。
なので、今でも大人しく通勤に使ってます(爆
異常無い事を祈ってます。
コメントへの返答
2007年8月28日 9:41
チェックランプはついてませんでした。エンジンから音が出るのなんて初めてでしたからかなり焦りましたよ。でもレガシィに乗っていた同僚が、同じ音出していたので、クランクあたりか、どっかの磨耗かもしれません。ってか僕のインプのクランクプーリーは同心円で回転していなくてぶれていたのがやっぱり悪かったのか。サービスの人は問題ないって言ってたのに・・・。
2007年8月27日 23:38
一応はかかるんですか?
前のフォレスターのとき、セルは回るのに
エンジン全然かからないってのがありました。
燃料ポンプが逝ってたんですけどね。

音が出てるとちょっとヤバいかもですね。

とりあえず休暇を楽しんできてください♪
コメントへの返答
2007年8月28日 9:42
エンジンはかかりました。セルのベルト?の不具合とかかなぁって思ったくらいでしたが、エンジン始動と同時にトントントントン言い始めたのでかなり動揺(><;
燃料ポンプは逝きやすいとは聞きますが、とりあえず動力伝達系の感じです。あーどうなることやら。
2007年8月27日 23:43
(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

たしかに気になる症状のようですね。
人一倍、愛車に情熱を注ぐyasuさんのことですから、
帰省中でも気になっているのでは?
軽症であって欲しいと思います。

「人の振り見て我が振り直せ」ではありませんが、
コンディションチェック、しておこうっと。
コメントへの返答
2007年8月28日 9:45
ほんと中古とはいえもう5年になるインプですからある意味オーバーホールも必要な時期なのかもしれませんが、まだまだ長く乗っていきたいので頑張って欲しいものです。
インプはおうちで留守番中ですけど帰ってきてからが大変かもしれません。オーディオ用のアンテナ線も見つからないし・・・。
2007年8月28日 6:18
おはようございます。o(^-^)o

ちょっと気になる症状ですね(^_^;
エラーが出てるならセンサーチェックできますが。
事なく終わると良いですね(>_<)

それはともかく
おやすみ楽しんで来てくださいね~旦_(^_^)
コメントへの返答
2007年8月28日 9:48
レガシィのときもトントン言ってもチェックランプついていませんでした。タイミングずれは起こっていないとすると、普段は接触しない部品が当たってしまうような症状だったんでしょうかね。
高速乗っても症状は再発しなかったのでとりあえず今週末またエンジン始動して症状でないことを祈ります(><
2007年8月28日 18:31
あまり聞かないトラブルのようですね。
走ってる時に症状が出ないとは・・・セルモーターとか?
確証はないですが・・・
気になってしょうがないと思いますが、夏休み楽しんで下さいね~
コメントへの返答
2007年8月29日 0:52
走り始めたら音がしなくなったんですよ。だからエンジンの不具合でも原因が不明なんです。とりあえず様子見してみるつもりです。
夏休みはあと3日。楽しいと早く終わっちゃうのよねー。

プロフィール

「PVトータルの変化見るとおもしろいね http://cvw.jp/b/171902/48594149/
何シテル?   08/11 19:55
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビビり音の対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:57:50
警告灯祭り Final(やっと終わり・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:23:28
突然の警告灯お祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:19:43

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation