• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月06日

やっと外れました(´∀`;)

やっと外れました(´∀`;) なめてしまったネジ山。削ってペンチでつまもうかといろいろ頑張りましたが全然ダメ。
工務店のお隣さんになめちゃったネジの処理について聞いたところ、ボルトと同じ径のドリルで中心を掘り進んでいけば必ず皿が外れます とのこと。

おーそれはかなりいい考え!というかここまで来たらそれしかありません。だってサンダーが入らない狭い隙間のネジなもので・・・。

するとあっけなく外れましたヾ(∇^〃)

羽根のないインプって買ってからこのWRウィングに交換するときにちょっとだけしか見ていないので新鮮です+゚(づД`)゚+

新しいやつが生えてきそうな予感もありますが、このままでもいいかも。ってかリアの視界ってこんなにも良かったのかぁ

というわけで、いきなりオークションにかけようかと思ってます(><;
売り上げ次第で、今後の進化につながるか否かが左右されます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/10/06 19:43:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2007年10月6日 21:12
お~、外れてよかったですね~。
コメントへの返答
2007年10月6日 23:16
外れました♪
でもウィングにボルトが残りました(´∀`;)これは力でなんとかします!
2007年10月6日 21:16
お疲れさまです。(^^;
外した痕をきれいにするのも大変そうですね。

次はどんなの生えるんでしょうか。
自分の好みでは、S204のカワイイ羽ですけどね~♪
コメントへの返答
2007年10月6日 23:18
たしかに僕も好みなんですけど、ちょっとお高いんですよね~+゚(づД`)゚+
外した痕は当然フル塗装(トランク上部のみ)になると思いますので、シルバーじゃちょっと寂しいですよね。たくらみ中です(*≧m≦*)ププッ
2007年10月6日 21:39
|゚Д゚)ノ ィョゥ。

やっぱり、なめてしまったボルトの除去はドリルで貫通、ですよね。
(自分にはそんな勇気も道具もないんですけど…)

しかし、yasu号がウィングレスのままでいるわけがない!
と思っています。

ウィング交換するんじゃないでしょうか?
本命:スプリッターウィング(通称「本棚」)
対抗:純正流用ウィング(S203やS204の純正ウィングを装着)
アナ:GTウィング
さて、どれでしょう?
コメントへの返答
2007年10月6日 23:19
おー正解がこの中に2つあります♪
さあそれはどれでしょう(*≧m≦*)ププッ

参考
もしかしたらほんとにウィングレスになっちゃう可能性もありかも(爆)です
2007年10月6日 22:07
お!おめでとうございます。
次のスポイラーが着くのも時間の問題ですね!?

クスコのでっかいヤツなんていかがでしょう(^_^;)

ルーフベーンのみってのも個性的☆ (←効果あるのか?)
コメントへの返答
2007年10月6日 23:23
これであとはクリックする人差し指次第となりましたヾ(∇^〃)
クスコのでっかいヤツ??

たぶんうちの許可が下りなさそうな気が・・・ってか某ドリフトチームのウィングなどはこっそり取付しても、前の車に付いていたのでひょっとしたら違和感ないかも(ナイナイ)
2007年10月6日 22:40
丸目の時にノーマルの小さい羽から大きな羽に変えたときに使った両面テープが強力すぎて?外した時に塗装まで剥がれました・・・(ーー;)

この後、何が付くのか楽しみです。
コメントへの返答
2007年10月6日 23:24
今回はかなりテープは協力で、ビスなしでも通常走行レベルならまったく問題なしでしたが、ベトベトタイプなので剥がすときにほんと苦労してます+゚(づД`)゚+
まずは穴埋めDIYを十分堪能してから今後のウィング計画を練ります♪
2007年10月6日 23:25
>ネジ舐め
自分も工場の機械修理の時にその手段を使います。
失敗が怖くてドキドキしますよね。

次の羽化が楽しみです
コメントへの返答
2007年10月6日 23:27
失敗は最初怖いですよね。でも今回は失敗恐れずに外すことにだけに必死だったのでなんの躊躇なく掘り進めました♪(*≧m≦*)

次の羽根はウォッチリストに登録されていますが、どうなるでしょうか・・。
2007年10月6日 23:51
お疲れ様でした☆


2年くらい前に同じ状況見ました。。
ホント両面テープ強すぎですよね^^;

ウイングレスで行きましょう!~旦_(^^ )l
コメントへの返答
2007年10月6日 23:58
両面テープもなんとなくうまく外れそうな感じなので、明日はテープ剥がしに気合いいれます!
ウィングレスもありですね~結構はずしてみると新鮮でいい感じです♪
2007年10月7日 5:32
ご苦労様でした。
最後の手段を使いましたね(笑) これからまだ作業工程が大変だとは思いますが楽しみながらやってくださいね♪
どう化けるのかこちらも楽しみ。 でも雨がちょっと心配です。
コメントへの返答
2007年10月7日 6:30
なんとか外れてほっとしてます。だけど両面テープの残骸を外す乗って結構大変ですね+゚(づД`)゚+
これから綺麗に仕上げていきます!
2007年10月7日 6:36
おめでとうございます。


どう変化するのか、楽しみですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2007年10月7日 18:43
とりあえず半分程はテープの残骸がなくなりました。
穴埋めをこれからのんびりやっていきたいと思います。

うーん変化なしかも+゚(づД`)゚+
2007年10月7日 9:29
軽量化ならばトランクをFRPに…

他車種のリアスポをチョイスするのかな?と思っていました(笑)
コメントへの返答
2007年10月7日 18:45
アルミなのでいまいち軽量化の恩恵を感じないかもです。ただでさえ軽かったですから。

今狙っているのはニッサン用なので他社種といえばそうなんですよね~

プロフィール

「PVトータルの変化見るとおもしろいね http://cvw.jp/b/171902/48594149/
何シテル?   08/11 19:55
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビビり音の対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:57:50
警告灯祭り Final(やっと終わり・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:23:28
突然の警告灯お祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:19:43

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation