• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月16日

R2にHIDを!

今回購入したR2にはHIDが付いてません。やっぱり視界は明るい方がいいということでR2純正HIDヘッドライトを落札!本日中には到着予定です。まだ車体は到着しませんけどね(≧□≦)
写真で見るかぎりハイロー切り替えタイプのH4らしいのですがどういう配線なのかわかりません。加工が必要なのかな。リレーを付けている人がいましたが目的がわからない(^-^;ハイロー切り替えの仕組み知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)m
それにしても部品購入のために残ったインプ部品を出品しなきゃ。
ブログ一覧 | R2 ABA-RC2 | クルマ
Posted at 2008/01/16 08:04:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

やっぱりHIDはイイ(^_-) From [ ZEROの独り言 ] 2008年1月19日 22:37
 新車納車時からどうにか移植できないかとHID化計画を考えておりましたが某オークションでお買い得だったので買っちゃいました。バラストが故障していたり、配線するも理論通りにはいかない ...
ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2008年1月16日 12:29
インプレッサ部品に興味津津!
コメントへの返答
2008年1月16日 21:18
こんばんは!
ブログに公開するまえに結構部品はクッキーさんに引継いで装着してしまったので、もうほとんど残っていなかったりします+゚(づД`)゚+すみません。
あとは、R2への引継部品なので・・・。
2008年1月16日 13:09
セルボにもススキスポーツからHIDキットが発売されてますが、高価(約10万)なので見送りケテーイです(^^;

最近、一部のグレードに純正HIDが装着できるようになりましたが・・・。
部品購入だと10万近くになるようです(T-T)
コメントへの返答
2008年1月16日 17:31
そそんなにするんですか(ToT)今回は4万で買えました♪配線加工頑張らなきゃいけません。実は明るさも欲しかったのですが別にやりたかった天使の輪(≧□≦)ははは
2008年1月16日 13:31
ついにDIY開始ですね~
頑張って取り付けてくださいね!

私のは市販の激安切り替えHIDですが、なんとか3年ほど頑張ってます(笑)
コメントへの返答
2008年1月16日 17:32
素晴らしいですね!ハイロー切り替えでしたか?どうも加工が必要になるようなのでのんびりゆっくり楽しみながら加工していきます!まずは分解しなきゃ
2008年1月16日 22:16
こんばんは(^^♪


純正部品ならば純正の
ハーネスあるんじゃないでしょうか?

部品検索ですね♪~旦_(^^ )

コメントへの返答
2008年1月16日 22:21
そうですね!純正リレーハーネスも検索してみます!自作もいいですが、そろそろクオリティも求めてみようかと(´∀`;)
配線図を見比べての検討ですね♪早速DラーへGO!
2008年1月16日 23:42
HIDって、ハロゲン球と違って
配線フクザツみたいですね。

バラストとかなんとかあって、
私にはよう分かりません。ヽ(;´ー`)丿

天使の輪?
見たいなぁ。(^^)
コメントへの返答
2008年1月17日 5:34
HIDフォグつけたことがあって、バラスト→イグナイタ→バーナーで電圧を高圧にして放電しているようですが、いろいろ調べてみると、バッテリ直つなぎしたほうが良いからリレーを使うということみたいです。あるサイトでは、HIDのHI/LO切替でマイナス制御かプラス制御かでリレーも必要であるとのこと。とりあえずR2を調べなきゃ始まらない(´∀`;)
天使のリングはかなり格好いいですよ♪
2008年1月17日 20:15
H4のHi/Loなんですか・・・。
純正はどういう制御をしているかわかりませんが基本的にはスライドで光軸をずらしているんでしょうか・・・

通称イカリングとりつけられるんでしょうか??
涙目にはつけようがなさそうなんで、自分は諦めてます。
コメントへの返答
2008年1月17日 21:28
そうですね。切替の時に、マイナスで動作させるか12Vで動作させるかによって異なります。到着したHIDヘッドライトユニットを見ても3本の入力なので、H4のHi/Loの切替の配線図を見ないとはっきりしなさそうです。
イカリングはダブルで付けるのがR2では主流のようなんです。
涙目にはちょっと難しいですよね。でもHI側ならなんとか取付できそうですし、LO側も大きいリングにすればかなり格好良くなりそうです♪とりあえずR2で試してみます!
2008年1月17日 22:16
あ、純正ハロゲンな場合はオートレベライザとかついてませんがそのままでいけるんでしょうか・・・
部品図を見ると、H/LオートレベライザECUとかいうユニットがあってそれが非常に気になります。
コメントへの返答
2008年1月18日 5:43
インプレッサの場合は付いているんですよね。たぶん光軸調整用のスイッチだと思うんですが。でもR2の場合どうみてもその配線をつなぐためのコネクタがないように思えます。たぶん荷物のせて車体が傾くような使い方をする車じゃないからだろうと勝手に思っているのですが。今週末にDラーで配線図もらってきます!
2008年1月18日 4:51
コメありがとうございます^^
ハロゲン→HIDに換えようとされた方はキットを3万ほどで購入したそうです。
結局取り付けしなかったようなのでのでわかりませんが^^;

HID化楽しみにしてますねー
コメントへの返答
2008年1月18日 5:49
コメントありがとうございます♪
キット3万ですかΣ( ゚Д゚ lll)それは高いですね。やっぱり配線図から追って加工したほうが良さそうですね。仕組みはだいたい理解していると思いますが、レベライザなどは付けなくても困らないので、単純取付で行ってみようかとおもいます!
といいつつイカも一緒なので、いつ完成になることやら(´∀`;)
2008年1月22日 13:40
こんにちは。
早速やってますね(笑
細かい事を気にせず、取りあえずパーツを手配するあたり流石はyasuさん!
でも今は寒いので野外作業はホドホドに・・
コメントへの返答
2008年1月22日 19:23
細かいこと気にしていたら前に進みませんから(*≧m≦*)ププッ
とりあえず寒すぎて最近は屋外DIYはやる気がありません。なので、HIDの配線加工とイカリング装着に向けて作業開始♪早速明日は納車だ!!+゚(づД`)゚+

プロフィール

「雨☔のライスク終了! http://cvw.jp/b/171902/48591706/
何シテル?   08/10 16:40
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:28:46
テールゲートダンパーの動きが悪い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:27:09
リジカラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:26:33

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation