• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月03日

KITさんに行ってきました♪


ナビがないので携帯で撮った写真を頼りに(´∀`;)


KITサービスさんにつきました。
国道407号添いに城東中入り口という交差点がありますので、城東中学校方向に曲がって300mほどでお店が見つかります。



店内の雰囲気です。かなりのパーツに囲まれて幸せな気分になります!



マジョーラカラーのインプ発見!そのお隣はスバル360です!



加工済みのスロットルです。肉厚が1~2mm程度削られて吸気効率のアップになります!



裏側です。



キャンギャル(?)の女の子です!今度はうちの娘連れてくるので遊んでね♪


栃の木さんのインプです!相変わらず車高がばっちり決まっているなあと聞いてみると純正サス?へたっているとのこと(´∀`;)なんと。


こちらではbluecommetさんが何やら作業しております。詳しくはblueさんのブログへGO


こちらには何やらただならぬ雰囲気のインプがΣ( ゚Д゚ lll)すごっ


移植手術中です

すっかりからっぽ



新旧スロットルの比較です



裏側


前にビッグパフェ食べにいったcat’sさんの姿は何処に+゚(づД`)゚+




EagleI'sさんは点火系強化中です!さすがにボクサーは交換が大変のようです+゚(づД`)゚+

KITさんにつき合っていただいてありがとうございました♪
また物欲の神様が光臨してしまったのでまた近いうちに逝ってきます(爆)
ブログ一覧 | R2 ABA-RC2 | クルマ
Posted at 2008/02/03 07:46:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2008年2月3日 10:07
いい所ですね!
スバルのサブディーラー的な所なんでしょうか?
マジョーラの車はハイパーレブに乗っていましたよ。

スロットル良さそうですね。
インプレッサ用もあるみたいですし、自分もそのうち・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2008年2月3日 14:17
このスロットルはいいですよ♪僕のR2も加速性能が向上して乗りやすくなりました!早くブースト計付けて数値で比べてみたいところです!
お店自体がスバルの看板付けてますし、チューニングショップとしてもスバルオンリーなところが好きになりました♪お近くに来たときにはお声をかけてくださいね♪
2008年2月3日 10:20
ご挨拶が遅れまして…

なんでインプ降りちゃったの!!
飯能でのBaby-D号、yasu号、五十路号の「GTウィング3けつショット」が想い出の一枚になっちゃいました。

…と、まぁそれはそれとして。

ビッグスロットル欲しいです。
コメントへの返答
2008年2月3日 14:20
ご無沙汰しておりました+゚(づД`)゚+
そうなんです。実はガソリン高騰のあおりで、年末までは売却のことなんて考えてもいませんでしたが、今後の通勤でも30万近く年間かかってしまうところで、手出しが2万を超えてしまってかなり家計が苦しくなり見通しが付かなくなってしまったので、R2への乗り換えを検討始めたのが今年に入ってからです+゚(づД`)゚+うー

ビッグスロットル是非逝っちゃいましょう♪その時にはまたこちらでオフでも!
2008年2月3日 11:00
| ^∀^)ノィョゥ

昨日はお疲れさまでした。
やっぱり、KITスロットルの効果は、
同乗していても分かりましたヨ。

4人乗車の状態でもアクセルのツキがよくなっているのが
体感できました。
今日のyasuさんも、ホクホクな顔をしているのが目に浮かびます。

例のアレとお土産までいただきまして、
ありがとうございました。
コメントへの返答
2008年2月3日 14:23
分かっていただけましたか!ほんとに4名乗車でも唸ることなく走ってくれたのがすごく嬉しかったんです!トルク向上の恩恵が受けられてほんとに良かった!
あとは吸気系で毒キノコ栽培すればさらなる効果が期待できるかと。プラグ交換もそのうちやります!直4は作業楽でいいですね
こちらこそいろいろおつき合いいただいてありがとうございました!昨日は襲撃オフできましたか?
2008年2月3日 11:27
(=゚ω゚)ノこんちわ~

昨日は楽しかったっス♪
yasuさんや皆さんの高評価を聞いて
うちもスロットルをより前向きに検討してみようかと。

あと、例のブツ気に入ってもらえるとイイんですが....
今日雪ですしね^-^;


コメントへの返答
2008年2月3日 14:24
昨日はどうもでした。
雪が今日じゃなくてほんとに良かったです。
でもマフラー交換は来週におあずけですね+゚(づД`)゚+装着したらすぐにレポあげますので!ありがとうございます
スロットルほんとにいいですよ!これでプラグ交換してエアクリーナーをスポーツタイプにしたらまたさらなるトルク向上が期待できます!
マフラーカッター探さなきゃ!
2008年2月3日 13:51
昨日はおつかれさんです。
結局16時過ぎまで作業かかりましたよ(TT)

自分でやったほうが早かったかも…

でもカワイイキャンギャルがきて、コーヒー持ってきてくれました♪

今日は雪で引きこもり中…
ひさびさにDIYしてまっす♪
コメントへの返答
2008年2月3日 14:26
なんと16時までかかっていたんですか!もう少しいたかったんですけど、電話でなんどもウチのキャンギャルから帰るコールがあったので急いで帰りました+゚(づД`)゚+ごめんなさい
また近いうちにゆっくりお会いしましょう。
KITのキャンギャルは可愛いですね!今度はうちのキャンギャルとレースやる約束したので、これからトイザらスでインプレッサ買いに逝ってきます♪
2008年2月3日 20:07
いいなー、ビッグスロットル。
いいなー、キャンギャル。(ぁ

5月に埼玉行く用があるからその時に
予約しちゃおっかな。
コメントへの返答
2008年2月3日 20:17
5月ですか!日程決まったら教えてくださいね♪僕もKITさんと宝泉さんに行きたいと思っているのでご一緒いたします!
キャンギャルはその時には年長さんに上がっているからさらに元気いっぱいですよ!
2008年2月10日 20:07
交換おめでとうございます!(遅コメですみません)
好感触なようですね(*^^*)
私も今日KITさんにいってきましたぁ♪
何も買わなかったのに社長令嬢(キャンギャル?!)とおりがみなんぞして長居しちゃいました(^^;)

yasuさん走行会は参加しないんですか??(^^)
コメントへの返答
2008年2月10日 20:18
そ、壮行会・・・じゃなかった。走行会ですかΣ( ゜Д゜ lll)僕のへタレ運転じゃきっと縁石ヒットがオチですよ(´∀`;)
あれっ?!走行会近いんでしたっけ?カートだったらやりたいです!最近DIY作業中に足がつったりすることが多くて、鍛えなきゃと(笑)
KITさん行ったんですね!涙目ちゃんに会いたかったなぁ+゚(づД`)゚+と、もしかしたら明日宝泉さんに行くかもしれません!なにかゲット出来ないかなぁ♪

プロフィール

「土砂降りと強風でロープが緩んでしまったようだ(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)ぐすん」
何シテル?   09/02 20:33
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

grow ステンレスピラーパネル鏡面シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 17:54:43
ヘッドライト ウレタンクリア(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:43:45
ラジエーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:36:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation