• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月09日

R2のエアクリ大径化♪

R2のエアクリ大径化♪ 2mmの差が重要なのよ!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/08/09 17:53:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年10月17日(金)
ハチナナさん

LFM 前祭 2
こしのさるさん

【フロンクス】指紋が付きやすいあの ...
YOURSさん

毎度のことですが
wakasagi29_さん

こないだBを買いました
どらたま工房さん

【LUUP】
中嶋飛行機さん

この記事へのコメント

2008年8月9日 18:25
ちょっとご無沙汰してる間に、とんでもないR2が出来上がりつつありますね!
でもカッコイイ…

あ、アンテナブースター効果ありました。
J-WAVEが受信可能になりドライブがまた楽しくなりました。
m(__)m
コメントへの返答
2008年8月9日 18:27
いやーこれも燃費アップのための一環ですから(´∀`;)

アンテナ受信感度アップしたんですね!やっぱり受信できるパワーは強いほうが嬉しいです!
さすがに埼玉に通勤すると群馬のFMは聞こえません+゚(づД`)゚+
2008年8月9日 18:43
たった2mmということなかれっ(^^♪
これを面積比に換算すると、凄く違う
ということは、中学生にも分る筈?
(笑)

というわけで・・・スーパーR2の
完成ですネ^^
コメントへの返答
2008年8月9日 20:57
実はこれだけじゃなくシャフトも薄くしようかと思ったのですが、ネジ山つぶしてしまい外れませんでした(´∀`;)

なんとか一番燃費いいR2になれるように頑張ります!
2008年8月9日 19:58
(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

自分も「2mmの違い」に驚いたひとりデス。
(yasuさんと同じように、「KITスロットル」を装着しましたから)

たしかに、エアの流入経路が広くなれば、
単位時間での流入量も増えるわけで、
燃焼効率の上昇につながりますよネ。
パワーアップ&燃費向上に、ひと役買うカスタマイズになりましたか?
コメントへの返答
2008年8月9日 20:59
こんばんは!

通勤以外で走っていないのでまだ未確認ですが、明日早速給油のために出掛けて試してきます♪
流入抵抗も極力減らしましたのでなんとかうまくいってくれればいいのですが。

トルク&燃費アップに向けて発進します!
2008年8月9日 23:38
今度、うちのお願いします。
コメントへの返答
2008年8月10日 8:46
了解ですよ♪
分解して加工するのに水が必要なので自宅がベストですが(*≧m≦*)遊びに来ます?

プロフィール

「ありゃ?間欠しない☔️( ; ; )」
何シテル?   10/14 20:09
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BLITZ Touch-LASER TL315R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 14:46:04
N-BOX用アームレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 16:46:01
ホンダ(純正) FIT用 RSエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 20:27:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation