• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2018年02月07日 イイね!

N-BOXスタータースイッチ

N-BOXスタータースイッチ
こんにちはyasuです N-oneの車検も無事通過して春の気配も敏感に感じるようになってDIY作業にはマスクが手放せなくなりました ただの花粉症ですけど。 さておき、N-oneもひと段落して落ち着いてきたので、N-BOXスタータースイッチの取り付け穴をテーパーに加工して、押し込みました ...
続きを読む
Posted at 2018/02/07 09:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

三角チョコパイ ヘーゼルナッツ

息子の練習試合観戦を抜け出しておやつゲット おいしい! タップリチョコ入ってます。3時のおやつなのにチキンクリスプも3個完食。無性にバクバク食べちゃいます めっちゃ美味しかったけどカロリーヤバイ 最近さらに仕事で疲れてます。 いやいや、職場環境が悪いだけで、精神的に。 忙しい時は15 ...
続きを読む
Posted at 2018/02/03 15:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

警告灯勘違い

警告灯勘違い
キーレスの電池切れだと思っていたら、イモビ警告灯だった N-BOXスタータースイッチ取付をして純正イモビライザー外した状態だったから仕方ないけど、なんでか二カ月経過した今頃発症したから、理解出来ませんでした。 N-oneのスタータースイッチ外すときは気をつけておかないといけないね 車検で出な ...
続きを読む
Posted at 2018/02/03 11:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月01日 イイね!

N-one 寿命が伸びました

N-one 寿命が伸びました
今回の車検で課題だったレカロシートは無事合格いただきました! 良かったー シートの設置規則はなんとなく頭に入れていたので、クリアはしていたのですが、後部座席の乗員の安全を守れるかの判断が気になってました。 フルバケでむき出しのプラスチックだとダメですが、規則だと突起物の高さ制限や頸部保護能力の ...
続きを読む
Posted at 2018/02/01 10:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月01日 イイね!

いよいよN-one初めてのユーザー車検

いよいよN-one初めてのユーザー車検
N-BOXスタータースイッチを穴にこれ以上差し込むとボタンが固まり押せなくなってました 今朝穴を拡張してここまで入りました。 車検は何とかこれで受検出来そう 穴にテーパーの角度で削れば完璧 ユーザー車検当日にまさかのリモコン電池切れマーク N-BOXスタータースイッチには電池切れの時に ...
続きを読む
Posted at 2018/02/01 08:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月31日 イイね!

N-one ユーザー車検対応 その4

N-one ユーザー車検対応 その4
フロントガラスに貼れるのは規定された幅の地デジアンテナ フィルムアンテナ以外のアンテナは、規定を満足出来ないので貼れません アンテナを繋ぐプラスチック部品が規定オーバーな感じですが、許容範囲ということか。 今朝測り直したらガラスは73cm 黒く塗装されている部分を除くと67cm ...
続きを読む
Posted at 2018/01/31 08:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月30日 イイね!

N-one ユーザー車検準備 その3 確認忘れのチェック

N-one ユーザー車検準備 その3  確認忘れのチェック
フロントウィンドウに貼り付けるものはガラス幅の20%まで。 すでにルームミラーをデカくしているだけでもヤバそうだけど、ドラレコの設置位置が限られてしまいます N-oneのフロントウィンドウの中心を上端から下段まで測ったら77cm その20%といったら15cm 赤外線の自動ブレーキのセンサーカバ ...
続きを読む
Posted at 2018/01/30 23:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月29日 イイね!

フルハイビジョン動画比較

夜の鮮明さは優秀です とてもリアカメラ同時録画機能付で1万円とは思えないです リアカメラ映像は、ワイプで4インチ液晶に表示されますが、バックランプ連動で画面切り替わります 駐車監視もできます。 振動は感じますが許容範囲でしょう お買い得です
続きを読む
Posted at 2018/01/29 22:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

ドラレコ

ドラレコ
安物ですがフロントとリアのデュアルカメラ搭載と言う事でゲットしました。 シエンタのドライブレコーダーが調子悪く買い替え迷ってましたが、車用のドラレコとは言えNinjaに使えるかを実験です 中華製は、手ぶれ補正が弱いので、果たしてモトブログ開始出来るのか。
続きを読む
Posted at 2018/01/28 22:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月28日 イイね!

N-one ユーザー車検準備 その2

N-one ユーザー車検準備 その2
今日は、最低地上高が90mmあるかをチェックします。 90mmに切り取った段ボール貼り付けてチェック開始 マフラーOK リフト時にウマかけるリブ部分もOK 足回りやアンダーフレーム部分もOK ガリガリセンサーと読んでいるフラップはさすがにNG 7cmしかない(^^) ゴム部品やマッ ...
続きを読む
Posted at 2018/01/28 15:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「伊香保までドライブしてから帰ってきたら、内部抵抗かなり上がってる💦明日バッテリー届くからなんとかもう1日頑張ってくれ!」
何シテル?   11/16 22:44
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DAISO 圧縮ベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:19:00
ホンダ(純正) ナット,ロアアーム12MM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:11:11
ホンダ(純正) クリップ,アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:11:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation