• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

オイルダダ漏れ(>_<)

オイルダダ漏れ(&gt;_&lt;)タダより高いものはない・・・

去年の1年点検でもらったオイル交換券。1年の有効期限が近づいていたので、今回オイル交換を頼みました。エレメントは交換しなくてもいいからとお願いして。


いやー漏れた原因は、エレメント装着時の規定トルクオーバーで漏れたと言われましたけど、1年半も下回りに異常が無かったのに、前回のエレメント交換が漏れた原因だと断定されていたのでちょっと納得いかない僕・・・。

で、帰ってからやっぱり気になってホイール外したらさあ大変!

右フロントメンバーあたりと敷地がオイルまみれ(゜Д゜)

オイルがぼたぼたと・・・。

まさか交換してもらったところから漏れた?整備士さんが言っていたようにエンジン交換?で締めすぎで壊したのは僕だからエンジン交換は僕の責任?


電話したら暗くなってきたので、運転してディーラーまで来て欲しいとのこと。

リフトアップしてみるとすごいオイルまみれ

で、

「洗浄のやり方がしっかりすみずみまで行き届いていなかったようで申し訳ない」

という工場長の回答


ってかエレメント交換したあとに洗浄まったくやらなかったというのがばれるとまずいので、そう言っているのがバレバレですよ。
実際に作業した担当者が最後まで出てこななかったですから(汗

でも帰る直前に担当者がお店から出てきて、お辞儀だけしてました。ははは。


ってこれだったら、

「洗浄は自宅に帰ってからお客様で行ってくださいね」

くらい言ってもらってたほうがすっきりしますよね。

ということで、綺麗に洗浄してもらったら、まったく漏れは見当たりませんでした。



つまりはこういうこと。


昨日まではこんな場所にオイルがこぼれていないのは僕も奥様も知っています。

たまたまオイル量チェックして少なくなっているのを気がついたので、オイル交換することにしました。

今朝、駐車場に止めているときに吹き出して敷地にぼたぼたと落ちた

それに気がつかずディーラーに出かけていった。

オイルが噴き出していることに気がつきエレメント交換

メンバーの空洞部にオイルが流れ込んでいたために帰りの走行で飛び散った


というのがディーラー側の主張になります。


でも敷地にこんな広範囲にしみ出しますかね(>_<)



まだまだ疑問ありますけど。


どうにも不具合を呼ぶ星の下に生まれた僕・・・・(゜Д゜)あーしんど


やっぱり自己責任でもDIYが一番すっきりします。あくまで自己責任ですから(笑)
Posted at 2012/06/24 21:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2011年12月12日 イイね!

ブローオフバルブ?!

ブローオフバルブ?!エアバイパスバルブの空気漏れを確認して、折れた部分からの漏れはなさそうだったので、また組付けを行って昨日は作業終了

固定自体はボルト2本で固定しているだけなのでなんの難しい話はないのですが、今日の通勤で


「シュ~~~~プシュン!」


何!?ブローオフバルブ装着したっけ?って思うほどの大気解放(゚Д゚)はっ

作業中にアクセルワイヤー引っ張ってテストしたときには現れなかった症状です。

しかし間違いなくエアバイパスバルブのパッキンからの空気漏れのような感じ。

どうにもブーストがかかりだすと空気漏れのような「シュ~」と聞こえだし、そこからアクセルを踏み込むと0.8あたりで「プシャ~!」っていい音奏でます(T_T)

これは早くパッキンを確認しなくてはいけません。

明日の昼休みは職場の駐車場でインタークーラー外し確定!

しっかしほんと作業やるたびに不具合増やす僕(゜Д゜)く~~

Posted at 2011/12/12 22:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2011年06月02日 イイね!

アイドリング中の振動

シートに感じるゴロゴロ感

まさかの振動・・・しかもニュートラルに入れているのに、振動感じます。
ってことは

エンジン内部の摩耗(゜_゜;)

でもまわしても大して変な音がするわけではないです。

それともベルト駆動系の何かのボルト緩みか・・・。

ごろごろ感は、金属がどこかに接触して、振動を伝達しているような感じです。

いったいどこでしょう。


今週末はいい天気みたい♪ガル頑張らなきゃ♪
Posted at 2011/06/02 23:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記
2011年05月22日 イイね!

あ、あせった~(゚Д゚)

走っていると、ブレーキ踏んでも回転数が下がらない。ニュートラルに入れると

3000回転オーバーまでブン回る(゜Д゜)ビクッ

これはまさかの症状です。
どうやらオートクルーズのワイヤー金具が引っかかってしまったようで(汗
ワイヤー長さを調節できないので、これはあぶない。すぐに復旧(ToT)


今日は、ためそうと思っていたブーコンのキャンセル作業

電源落とす前に、セッティング変えてみようと考えて、すこしだけゲインをあげてみると・・・


直った(゜_゜;)

音がしなくなりました。

どうやら、エンジンルームからの音だったようです。

ばたつき自体はもしかしたらずっと前から出ていたのでしょうか。
マフラーを純正に戻したことで音が聞こえるようになっただけかも。

今はプーリー純正に戻した状態なので、あまりブーストかかりません。
この状態で、バルブのゲインを最低まで下げていたので、ばたつき始めたのかもしれません。

とりあえずこの状態で様子見です!

あー焦った。
Posted at 2011/05/22 20:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記
2011年05月21日 イイね!

降参(ToT)

っていうつもりは毛頭ないけど、未だ原因不明の加速時に発生するリレーばたつきみたいなカチカチ音

とりあえず一度整理してみる。

<現象>
◆Dレンジで加速して、ロックアップしたあとに「カチカチカチ・・・・」と音がなります。
◆すこしでもスロットルを抜くと止まりますが、同じ踏み込み量に戻すと音が再開します。
◆センターのエアコン吹き出し口付近から音がします。エンジンルームには、ちょうどその方向にブーストコントローラー用ソレノイドが取り付けられてます。
◆ブロア付近もあやしいです
◆一気にアクセル踏み込んだときにも音が出ます。
◆回転数にあわせて音の速さ、音質が変化することはありません。

<現在の装備>
◆スロットル開度を制御する装置はつけていないけど、スロットルワイヤーを自動でひっぱるオートクルーズは装備中
◆アイドリングストップ装置、ブーストコントローラーは、タコスピードで制御しているためあやしい。
◆ナビやその他の機器は撤去中
◆配線の断線や接触は今回の配線整理で問題ないことが確認

<今後の対策>
◆スピードタコセンサー接続されている機器を全部外してみる
◆ぐらつきは確認できませんでしたが、もしやオルタくん?
◆症状が出始めたのはアイドリングストップ装置つけたころあたりなので、とりあえず全部の機器を外してみる。
◆ソレノイド故障の可能性もあるので、とりあえずブーコンオフ


しかし、オルタの取付不良だとすると結構やばやば。

4輪とも浮かせて、音聞いてみるかな。

ミッション系の機械音ではないので、たぶん電気的なものだと思うけど。
Posted at 2011/05/21 23:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記

プロフィール

「ninja250とN-oneの二台体制で交互に通勤して任意保険では「レジャー使用」にしてますが、思ったより保険料は変わらない(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)」
何シテル?   08/20 12:08
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 121314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 4951 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:27:43
TANABE タナベ パフォ-マンスブレース (リア) N-ONE JG3 RRJG3UB-SRP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 07:13:03
X AUTOHAUX エコノフィッティング AN12 red 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 07:12:05

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation