• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2008年02月06日 イイね!

ヘッドライトが切れちゃった(´∀`;)

今日帰りにヘッドライトをハイビームにしたあとにローに切り替えるとなぜか暗い。おかしいなとは思いつつそのまま走っていると、前の車に写っている光りが片方だけになってる(´∀`;)右側切れてしまいました。社外品付けていたのでいつかは切れるなぁとは思っていたけど・・・。
R2のヘッドライトバルブ変えるのは大変なんです。バンパー外して、ヘッドライト外してあげないと手が入りません+゚(づД`)゚+結構大変です。

というわけで、急遽バルブの安いヤツを買うついでにバンパー外さないと取付られないホーンも買ってきました!ついでにバンパーも1000円で買ったヤツに交換予定です(笑)週末は忙しくなるぞ!


ちょっと愚痴なんですが・・・。

僕は会社で車輌管理もやってます。
車のメンテナンス管理なのですが、ついこの間からエクストレイルのフォグランプが寒い日(10度くらいなのですが)夜に1時間ほど付けているとなぜか暗くなってきました。次の日に除いてみるとかなり曇ってました。これが乱反射したのが原因でしょう。
で、メンテしているDラーに話しをしたら「水蒸気が入っていたら曇りますからね~。有償で交換しましょうか」

はぁ~エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

まだ1年ちょいしか乗っていなくて走行距離は2万kmだよ!なんでフォグの不良と思われるヤツを有償でやらなきゃならないの?
なんとか言いくるめて無償交換にこぎ着けましたが、それからが大変。
交換してもらうと、微妙に刻印の内容が違うフォグライトになってる。メーカーに取り寄せたらそうなったらしい。説明になっていない。
しかも取付の角度が違うのかハの字を向いているからバンパーから浮いているような感じになってる。とても同じものとは思えない。
で、担当者が次に言ったことばにやはり驚く。
「もし次に同じ症状がでたらもう直せない症状なので、社外品でも買ってください」
日○産ではフォグライト買えませんね。ってかこんな対応のサービスとはつき合いたくありません(川´Д`)

このフォグライト。出力は55Wです。エクストレイルのフォグランプの容積から言ってほんとなら35Wくらいが妥当な出力。55Wなのでめちゃくちゃ熱い!そもそもの設計思想が間違っているんじゃないかな。熱容量計算ちゃんとやってる?(´∀`;)
Posted at 2008/02/06 19:52:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2007年12月02日 イイね!

DECS故障+゚(づД`)゚+

DECS故障+゚(づД`)゚+マフラーのフランジボルトを買い換えて固定し治してアイドリングOK!
治ったと思ったらこんどはDECSの表示がおかしい。

DECSってのは、写真のECVがマフラーの排気量を調整するバルブの開度をワイヤーをモーターで自動調整してくれるというすぐれもの!しかし、モーターに余計な負荷がかかったのが原因かエラーコード07が表示。

エラー07(E.r.07)
モーターユニットの内部破損が考えられます。お買い求め頂いたお店様より検査依頼を行って下さい。
<メーカーHP抜粋>

って。APEXさんて民事再生法適用中でしたっけ。修理の依頼はできるんだろうか・・・。

まあモーターが焼き付きを起こしているだけならなんとかなるかなぁ。で、電子部品ならFETやコンデンサ、ヒューズなどが原因だろうとは思うんですけど、とりあえず、通電状態だけ確認して自分でなんとかする予定。

さて。いつになったら普通に戻るんでしょう+゚(づД`)゚+
Posted at 2007/12/02 09:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2007年10月15日 イイね!

いやーまいったまいった

ステップの不具合なのかな。どっかで不具合の話しがでていましたが、うちのスライドドアも勝手に締まりました。それもドアをあけてしばらくしてから。
リモコンにふれてもいないので、どうなんでしょう。
なんとなくB-CANの不具合というような気もしますが、こればっかりは、運転中のドア開放事故にもつながりそうな重大な問題のような気がするので早く解決させたいです。










で。









また押しちゃった(´∀`;)

ポチッと。


何かはしばらく秘密♪

理由は聞かないで。恥ずかしいから(笑)
Posted at 2007/10/15 21:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2007年09月16日 イイね!

ABS警告灯 の復帰作業の続き

ABS警告灯 の復帰作業の続き昨日イエローハットで498円のネオン管を2本買ってきたので早速取付。これで合計3本になるので、5W相当以上にはなるかと。

これなら大丈夫だろうとイルミ点灯させるとまたABS警告灯が点灯_| ̄|○ガクッ

う~んなにかがおかしい。イルミ付けたときに発生するということなので、これで解決できると思ったのになぁ・・・・。

ちなみに抵抗いれるとしたら何Ωの抵抗いれているんでしょうか?
これ以上はさすがにネオン増やすのもどうかと思いますので+゚(づД`)゚+

Posted at 2007/09/16 10:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2007年08月27日 イイね!

朝からドキッ

今朝は早起きして、実家に帰省する予定だったので、宿直明けの朝から元気にエンジン始動・・・。と思いきや、セルが「キュキュキュ・・・ボッ、トントントントトン・・・」

!!!!

なんか変。ってかこれってやばくない?もう一度始動しなおしてもトントントン・・・。しかし、時間はもうありません。こうなったら途中で止まってでも仕方ないのでとりあえず高速乗ろう(無謀)と思い、しばらく走っているうちに直ってしまいました。とりあえず高速を60kmほど走ってからも異常なし。でもエンジンは止めるのは怖くて自宅に帰ってきました。で、検証するひまもなく新幹線の時間になったので、インプの症状は判明せず。はたして。

いまは福岡に無事到着しました。就職してからはじめての8月中の夏休み。まあ帰省ラッシュにのまれたくなかっただけですが、今回は比較的楽な旅行でした。とはいえ、10時間以上乗り物に乗っていたのでさすがにみんなばてばてですけどね。

さぁって来週からインプの軽量化のまえにエンジン交換なんてことにならないことを祈りつつ実家での夏休みを満喫してきます!
九州のみなさんどぞよろしく♪(車ないけど)
Posted at 2007/08/27 22:56:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ

プロフィール

「アルコールチェッカーで何度も0.25って表示されて測定やり直し。現場まで行くのが遅れた(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)この塗装どうやってやるのか気になって眠れない」
何シテル?   08/21 21:25
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 121314 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルスペーサー導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 12:46:13
BLITZ Power Con 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 12:46:04
SUNGUY USBtypeAtoCデータ転送ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:26:07

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation