• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2006年11月22日 イイね!

虹おとといのことですが、群馬でニュースにもなっていた綺麗な虹!!

めったに見られないと言うことですが、綺麗に円弧が見えました!雨が降っていたのであまり綺麗には写っていないですけど、夕日が差してきてできたものです。いやー良いことないかなぁ(´∀`;)
Posted at 2006/11/22 19:35:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ WRX-NA | クルマ
2006年11月18日 イイね!

残念な結果に・・・。


今日はDラーラーでエア抜きやってもらいました。エアーが少し噛んでいるのでは?という話しもしましたが



良好!!



とのこと。

じゃあやっぱり取付かセンサーか。ということで、早速冷却水を抜きます。




適当なビニール袋でセンサー穴の下をカバーしてセンサーを抜くと勢いよく液が出てきました。

ってか



このまま止まらないんじゃないの!!

ってくらいに出てきますΣ( ゚Д゚ lll)



この量です。



で、いろいろ検証しました。



とりあえず、60℃のお湯を用意してセンサーをつっこむ

急激に上昇して60℃以上を示しました。センサーは正常です!!







このキャップに締め込んでセンサーをつっこむ。





な、なんですとぉ!!



温度の上がり具合が微妙に悪い。う~ん。これってちょっとまずいなぁ



今回は締め込みをさらに強くしてセンサーの頭がたくさん出てくるようにしました。





自家製の液注入道具。これが便利です。



とりあえず復旧。





でもいまいち30~40℃までの上昇が鈍いですね。

センサーが正常で、コネクタの差し具合も改善したのに・・・・。



ということは、



ホースジョイント自体を別のものに換えなきゃいかんということか_| ̄|○ガクッ



とはいえ、ファンが回り出す温度になると急上昇して90℃近くまで表示します。



これはこれでいいのかな。センサーは正常だって判ったしひとまず安心。



健康管理のためなので、上昇のタイミングはそれぞれの特性があるということで。



おしまい。これまでいろいろと教えていただいたみなさんありがとうございます♪感謝です


Posted at 2006/11/18 18:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ WRX-NA | クルマ
2006年11月14日 イイね!

ちょっと不具合気味?!

ちょっと前にDIYしたローター交換。その後から高速走ったときに100km/h越えるとハンドルがぶれるようになりました。

タイヤの片減りも気になっていたのでキャンバーかな?と調整したものの変化なし。さらに速度を上げても変化なし。ある特定の速度に限った症状ではないようなので、バランスが悪いようではないらしい。

となるとローター??

とりあえず外してみようかと思ってますけど、原因が特定出来ていないので、どうしようもないかな。ハブボルトの中心間距離も測ってみて対策考えなきゃΣ( ゚Д゚ lll)
Posted at 2006/11/14 20:22:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ WRX-NA | クルマ
2006年10月29日 イイね!

やっちまった 再び

なんかタイヤの回転にしたがってシャーシャー音がするし、フロント右になんか油漏れみたいなものが見えたのでなんか怪しいと思ってホイール外そうとしたらナットがするっと回ったΣ( ゜Д゜ lll)なっ何!!締まってない!!!!っていうか5本中4本はゆるゆる。しかし、1本だけ外れない。なんか引っかかっているのかなぁと思って力入れてもかなり固い。力一杯回してはずしたら、なんとネジ山がつぶれているじゃあないですか_| ̄|○ガクッ

とりあえず4本は無事なので営業さんにボルトの交換だけで済むことを確認できたので、今週末はローター外しか・・・。

うん?!ってことはローター買っちゃったほうがいいんじゃない?!

キャー物欲の神様もう迷わせないで~
Posted at 2006/10/29 18:57:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサ WRX-NA | クルマ
2006年10月08日 イイね!

こすっちゃいました(TT

始めての接触事故。痛い。痛すぎる。

慣れない東京の夕方のラッシュにのって走っていたら路駐している車が。左斜線を走っていたので、ちょっとよけて元に戻ろうとした矢先に
「ガキッ!!」


「・・・。」やっちまった。
すぐさま運転手の方に謝りをするために引き返したところとりあえず傷もないので大丈夫だとのこと。とりあえず安心しましたが、自分のインプのミラーは悲惨な事に(TT塗装がえぐれています。まあ自分でやったことだから仕方がない。
とはいいつつ自分の運転技術の未熟さに改めて悲しくなりました。東京の道路は慣れていないっていう言い訳もする気がおきません(><;ふぅ

ほんと気を付けて運転しなきゃいけません。
Posted at 2006/10/08 21:46:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ WRX-NA | クルマ

プロフィール

「ライトスイッチの故障はなかなかしんどい」
何シテル?   07/27 16:47
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 1415 1617 1819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチリターンスプリング再度交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:52:37
クラッチペダル 高さ増し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:37:30
025.保証継承 odo12272km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:58:36

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation