• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

4月燃費

[4月]月平均燃費 17.58km/l 走行距離 3065km 使用燃料 174.3L
今月はかなり飛ばしすぎました(´∀`;)
でも後半は燃費走行を覚えてきましたので挽回してきた感じです!20km/lまでもう少し!

30 SHELL前橋132 61756km 461km   24.2l 19.0km/l
<080427オイル交換スバル純正 Vベルト交換>
24 SHELL前橋130 61295km 513km   27.4l 18.7km/l
18 JOMO前橋131 60782km 598km   32.3l 18.57km/l
14 JOMO前橋131 60184km 468km   28.9l 16.2km/l
9 JOMO前橋131 59716km 464km   29.3l 15.9km/l
6 JOMO前橋133 59252km 561km   32.2l 17.4km/l
Posted at 2008/04/30 20:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年04月18日 イイね!

5連休

といっても、GWの休みではなく、今週みんカラをさぼった日数です(´∀`;)
月曜日から会計検査という、会社で言うと確定申告みたいなものでしょうか。資料作成がはんぱじゃない1週間を過ごしてました。
転勤して早々から自宅に風呂入ってねに帰っているだけという生活。昨日はさすがに運転中に寝そうになりましたo-|  ̄ω ̄、 |-o グスン
炭酸ジュースがぶ飲みしてもまったくダメですわ(泣

さて、明日は楽しみにしていたヘッドライト交換(予定)日です。ちょっと天気が悪いのが気になりますが、点灯試験まではなんとかやりたいところです。

ついでに配線敷設作業をしっかりこなしておけば、なんとか来週からの通勤でデビュー出来そうです。


今週の燃費ですが、なんとも平均時速80km/hで走行するように心がけたところ19km/l超えましたΣ( ゜Д゜ lll)すばらしい♪
もう少し無駄なアイドリングを無くせばなんとか600km行けそうな予感です。今回は、満タンで給油が止まったあとに1L弱追加して入れてみました!これでどのくらいまで距離が伸びるかが期待できます!
ハイオク131円ですけど、もう少し安くなってくれないかなぁ(´∀`;)
Posted at 2008/04/18 21:12:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年03月31日 イイね!

3月燃費

[3月]月平均燃費 18.16km/l 走行距離 1548km 使用燃料 85.0L
燃費は暖かくなるにつれて確実に上がっているものの、プラグ交換時のフルスロットルなどでちょっと低下気味+゚(づД`)゚+

31 JOMO前橋151 58691km 543km   29.8l 18.2km/l
<080323 58306kmCE28+ECOS交換走行距離・燃費101.2%>
<080323 58306kmプラグ交換>
<080317 58302kmプラグコード交換>
14 JOMO前橋151 58148km 472km   26.6l 17.7km/l
<080306オイル交換スバル純正>
5 JOMO前橋148 57676km 533km   28.6l 18.6km/l
Posted at 2008/04/01 06:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年03月30日 イイね!

最近気になるアイドリングストップ装置

エコスターターアイスタータなど商品はたくさん出てますが、助成金が出るのは一部のタクシーやバスの会社だけ。個人だと全額出費になっちゃいます+゚(づД`)゚+
でもこれって通勤には強力な武器になりますよね。

Vitzには標準で付いていたような記憶があったのですが、結局普及したような話しも聞かないのでなかなか出回るものではないんですよね。
燃焼効率が高い車を生産する日本ではあまり売れないと言うのが本音かもしれませんけどね。

さて、ここで本題なのですが、DレンジまたはNレンジに入れたままエンジン始動が可能になるようなDIY作業された方っていますか?

エンジンスターターで始動する場合に間違って動き出す危険があるので、フットブレーキを踏んでいないとかけられないようにする工夫が必要ですが、いまいちPに入っているときだけエンジン始動ができる仕組みが分からないんですよね(汗

Pレンジを示すケーブルに12Vがかかっている時にエンジン始動するというものであれば、楽なのですが、Dレンジに12Vがかかっているとエンジン始動できなくするというシーケンスがアンド回路になっているとちょっとめんどくさい+゚(づД`)゚+
あとはニュートラルに入れるとエンジン切れちゃうような設定だと、下り坂でN使って走れなくなっちゃうので困ります(汗

スタートスイッチが付いている車種だったら結構楽に作れるような気がしますけど、果たしてどうやろうかな。
Posted at 2008/03/30 17:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年03月29日 イイね!

e燃費

同じR2乗りの方が登録しているというサイトを早速クリックしてみるとびっくり!燃費を全国で統計しているサイトがあったんですね~!
僕はエクセルで個人的に集計して、携帯で燃費を記録していましたが、なかなか楽しいサイトです♪全国のガソリン単価の平均も分かるし、燃費も比較できる!う~んこれはいいところ教えてもらいました♪

今のところ
2499km走行して141L給油の17.8km/lですが、ガソリン単価の平均はまだ149円です(´∀`;)次に給油したら一気に値上がりしちゃいそうです(汗

最高燃費はまだまだ上げたいところですが、果たしてこれからまた楽しくなりそうです♪
Posted at 2008/03/29 21:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「細い路地に右左折する時、2速ギアを半クラで低速走行してたけど、止まりそうなくらいな速度でもクラッチ切らなくてもエンジンがカラカラ言わずにゆっくり走れるんだ!凄いな最近のマニュアル車は!」
何シテル?   10/30 19:52
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DAISO 圧縮ベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:19:00
ホンダ(純正) ナット,ロアアーム12MM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:11:11
ホンダ(純正) クリップ,アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:11:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation