• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2007年01月19日 イイね!

ガズッ!!

よく分からないタイトルですが、やっちゃいました!

リップスポイラー強打!!

しかも補修した左側の角部分をヒット&削りました(TT;

赤信号になると待ち時間の長い交差点をちょっと勢いよく走り抜けようとした瞬間、軽い段差になっていたのを忘れてそのままダイブ!!見事にこすっちゃいました。補修した部分がはずれやしないかと内心ヒヤヒヤもので帰ってみてからさわってみましたが、無傷!!さすがに純正の厚さをはるかに上回る2cmのFRPの強度はさすがです(笑)

それにしてもスゴイ音がしたわりに大事に至らなくてよかった(´∀`;)せっかくなおしたのに、大事に乗らなきゃ(><
Posted at 2007/01/19 21:17:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ WRX-NA | クルマ
2007年01月19日 イイね!

今朝は雪( ̄□ ̄;)!!

聞いてないよぁ!子持あたりからちらほらと降り始めて沼田過ぎから雪景色!予報じゃ群馬県北部だけじゃなかったっけ?雪落とし用のワイパーも忘れちゃったしやばすぎだ。今年は雪少ないからかなりあまくみてたかも(;^_^A
来週は雪かき仕事がたくさんありそう
Posted at 2007/01/19 08:07:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2007年01月19日 イイね!

インタークーラー付けたら(続き)

たくさんお話いただいてありがとうございます。取り付けするかでうかはまだ悩んでおりますが固定に関わる問題点はというと
■ブローバイガスホースがつなげない。燃焼温度が急上昇( ̄□ ̄;)!!
■タワーバーに干渉する恐れがある
■金具を部品取りしないとダメ
■吸気抵抗が増加?工夫が必要!毒キノコの栽培!?
■エアフロセッティングにサブコン導入?!
その他当然ながら指摘のあった取り回しの問題も。まずはO2量とエアフロ、吸気温度変化を確認できるモニター買わなきゃ。
Posted at 2007/01/19 07:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「パソコンのボタン電池交換とホコリ掃除。ケーブルの整理もやったのだけど、起動のたびにドライブチェックが入るのは治らなかった。OS更新するたびに不具合増えるのは勘弁して欲しい」
何シテル?   10/03 17:54
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  12 34 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 23 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

グローブbox付近の異音 原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 19:14:57
091.ビビリ音低減モール取付 odo22170km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 07:36:48
グローブBOX付近から異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 17:53:17

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation