• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

秋だ!DIY日和(*`▽´*)

秋だ!DIY日和(*`▽´*)オイルキャッチタンク取付

キャンバーボルト取付

今日はお腹いっぱいDIYできました!やっぱり秋ですね~日差しはまだ暑いですけど、風が涼しくて作業がはかどります!力仕事はちょっとつかれますけどね。

で、今回は失敗もたくさん。

①キャンバーボルト装着するために、純正のボルトをそのまま外そうとして、ねじ切っちゃいましたΣ( ゜Д゜ lll)あーあ

②ジャッキアップしようとしたときに気づきましたが、リアデフからオイルがΣ( ゜Д゜ lll)漏れてます(泣

③タイヤを装着しようとしたらナットが「キュッ」と微妙な感覚Σ( ゜Д゜ lll)
2本くらいやっちゃいました。なんとかまだ大丈夫そうですが、買わないとマズイ。

ふぅ

ところで、ブローバイの接続はこれでいいんでしょうか。
先輩方!教えてください<(_ _)>ははー
Posted at 2008/09/27 18:05:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月27日 イイね!

リアもツライチ

リアもツライチ消耗品と割り切っちゃえばいいんだけどジュラルミンナットが何個か逝っちゃいました(ToT)とりあえずもう一組買わなきゃいけません

でキャンバーボルト換えようと力いっぱいひねったらいつものようにビミョーな(笑)感覚が( ̄▽ ̄;)またやっちゃいました汗
一本ダメにしてその後はCRCコテコテに吹き付けてなんとか無事作業完了!いかんね毎度同じ事して
フロント1mmリア2mmポジキャンバーにしてさらに気になっていたリアには5mmのスペーサー入れました(*^o^*)見事にツライチ!バッチリです。
これからトラクションと直進安定性に曲がり具合をみてからまたセッティングするのでそれまでにナット買わなきゃ!
さて子供と遊んで午後からキャッチタンク取付です(*^o^*)
Posted at 2008/09/27 12:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@たこさんよん さん!やっぱり豆腐乗せて走る練習しないとダメそうです🤣」
何シテル?   10/05 20:48
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 23 4 5 6
7 891011 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

スロコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 08:18:58
D-SPORT リヤアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 14:42:03
SA浜松 ECU フラッシュエディター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 06:54:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation