• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

オーバーホール

といっても壊れたわけではなく、まだまだ走るためのオーバーホール

とりあえず

スーパーチャージャー
燃料フィルター
燃料ポンプ
足回り交換
センターパイプ交換
フロントパイプ交換
エキマニ交換

いろいろ調べてますけど、燃料フィルターの交換やられているサイトが見つからない。さすがにそこまでの距離走っている車はないんだろうなぁ。プレオあたりでも見つからないから困った困った。

とりあえずスーパーチャージャーの潤滑オイルを購入しようとサイト調べたところ、8000円もするらしい。オイルだけで(川´Д`)しかも100mlですよ。
そこでトヨタ純正のオイルだと注射器付きで3000円弱。こいつを買いに行ってみよう!
で、セントラルさんが購入されたこいつ
を注文するついでに、燃料フィルターと燃料ポンプも購入しようかと。って燃料ポンプだけは3万くらいするらしくちょっと無理かな(汗
とりあえずフィルターだけでも。

あとはエキマニがもうかなりサビサビでそろそろ排気漏れが心配になってきたのでなんとか予算予算要求を(*≧m≦*)ププッ
Posted at 2009/09/05 21:56:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月05日 イイね!

ステップDISの効果測定【途中経過】

先週取付したLAST STATION DIS

R2にも同時施工だったので、その効果測定を行っていました。
R2では、毎日の通勤で分かったことですが、ノイズ除去による点火効率アップの恩恵を実感できました。
やはり加速の伸びが違います。走行中のスピードアップがスムーズで、なんといっても3000rpm付近でのつっかえ感がなくなったのが最大の効果♪楽しいです!

そして、1週間奥様に預けていたステップですが、燃費計の表示は6.8km/l。
暑い日にはガンガンにエアコン効かせて、リアクーラーも全開なのがいけないのか、最近の燃費は6km/lちょっと。70km走ってのこの燃費もすべて街乗りの燃費計測ということを考えると燃費もよくなっていると言えます。でもこの燃費にはちょっと満足はできないですね~(汗
みなさんのステップはどうです?まあ奥様仕様のちょっとスーパーに買い物ドライブにしか使わずに70km走っていますから仕方ないといえば仕方ない+゚(づД`)゚+

ということで、もっとも大切なトルクアップ。
バッテリ外したあとのECU学習も十分できたところで、トルクチェック!
エアコンをガンガンに付けての発進が、スムーズ。
負荷をかけていないときのドライブみたいです(*≧m≦*)ププッ



ちょっと効果測定ついでに、アースポイントを変更してみようかと企み中!
今回DIS用に仕様したアースポイントはセンサーアースと呼ばれるものです。
効果を判断するために何本か試してみようと思っているアースがあります。

まずはパワーグラウンドと呼ばれるエンジンアース。
それとバッテリ直結のバッテリアース。

アーシングを延ばしてさらなる効果をめざします♪キタ――(゚∀゚)――!!
Posted at 2009/09/05 20:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月05日 イイね!

AACバルブ洗浄とプラグ清掃完了!

AACバルブ洗浄とプラグ清掃完了!写真がへたくそですみません(・ω・;A)

プラグはまったく減っていませんでした。色も綺麗です。ついでにプラグの向きを変えてみました。
なんとか向きを少しだけ補正できましたので、良かった!

AACバルブ洗浄で、やっぱりアイドリングが楽になった様子。空気量を適正に図れるようになったおかげでアイドリングもエンジンの動きにしっかり付いていく感じです。
パワステ時に「ブルブル」言うようであればセンサー汚れてたりしますから定期的にメンテしてあげるのがいいです。基本Dラーでは整備してもらえないところですから。

さて午後からDラー言ってまた整備図見せてもらいに行って来よう!
Posted at 2009/09/05 12:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月05日 イイね!

プラグ交換してから7ヶ月キタ――(゚∀゚)――!!

って普通ならまったく気にしない期間ですけどそろそろ2万km。イリジウムプラグの効果もそろそろ薄れてくる時期。しかもこれからは寒くなってくるので番手を上げたことがちょっぴり裏目にでることも考えられる(*ノДノ)

というわけで、プラグとAACバルブの清掃をやっちゃいます!

お山が楽しみですので、明日は前準備に朝からイジリ作業で楽しみます!

そういえばバッテリももうすぐ1年になるので4万km以上走っている。今日気が付いたのですが、発進時にパワーウィンドウスイッチを押すと、加速しません。ってか後ろに引っ張られている感じ。バッテリがやばいのかな。夏を過ぎてヘトヘトになっちゃったのかもしれないなぁ。毎日150kmも頑張っているんだから。

次はバッテリだな♪ヾ(∇^〃)
Posted at 2009/09/05 01:23:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「コンパクトカー見積もり比較2025.6 http://cvw.jp/b/171902/48462997/
何シテル?   06/01 19:24
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 1112
13 1415 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

CVTメンテナンス@99900kmその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:51:18
CVTフィルター交換🤗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:49:31
N-ONE CVTフィルター、ストレーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:42:34

愛車一覧

カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation